記事番号: 1-9684
公開日 2010年01月14日
更新日 2022年04月07日
種類 | 品目例の一例 |
---|---|
資源物以外の紙類 | トイレットペーパーの芯、アルミはく、封筒、紙おむつ、紙コップ、感熱紙、カーボン紙など |
生ごみ類 | 残飯、貝殻、卵殻など |
布類 | 衣類、下着類など、 |
皮類 | 鞄、靴など |
ゴム類 | 長靴など |
プラスチック製品 | CD、テープ、洗面器、おもちゃ、バケツなど |
その他 | 焼却灰、汚れの落ちないプラスチック製容器包装、紙製容器包装など |
出す時の注意点
- カーペット、毛布など広いものは50cm四方以下に切ってください。
- 生ごみは水をよく切ってから出してください。
- 食用油は固形化するか紙や布に染み込ませる。
- 草木枝は50cm以下に切り、乾燥させてください。
- おむつなどは汚物を必ず取り除いてください。
出す方法
必ず指定袋に入れて出してください。(専用袋 赤)
お問い合わせ
町民課
住所:〒027-0595 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5 本庁舎2階
TEL:0194-22-2111
生活衛生室
TEL:(内線:243)