本文へ移動

令和6・7年度後期高齢者医療保険料改定のお知らせ

記事番号: 1-447

公開日 2024年04月01日

令和6・7年度保険料率(均等割額2,900円引き上げ・所得割率1.17%引き上げ)

令和4・5年度と令和6・7年度の保険料率比較
項目 令和4・5年度保険料率 令和6・7年度保険料率
均等割額 40,900円 43,800円
所得割率 7.36% 8.53%(※1)

※1:令和6年度保険料における激変緩和措置として、令和5年の基礎控除後の総所得金額等が58万円以下の方は、7.89%となります。

令和6・7年度保険料率改定の理由

保険料率が上がる理由

  • 医療保険制度改革...後期高齢者負担率の上昇、出産育児一時金に係る後期高齢者医療制度からの支援金の導入等
  • 被保険者数の大幅な増加…「団塊の世代」の年齢到達
  • 1人当たり医療給付費の増加…医療の高度化等

保険料率の上昇抑制のための対策

  • 「財政調整基金」及び県に設置されている「財政安定化基金」を活用し、保険料率が急激に上昇しないよう抑制します。

保険料額の計算方法

【保険料額の計算方法】{均等割額43,800円(※2)}+{所得割額(被保険者の所得(※3))×8.53%(※1)} = {保険料の年額(※4)}。均等割額と所得割額については「100円未満切り捨て前」で計算します。年間保険料額については「100円未満切り捨て」します。

※2:所得の少ない方は、被保険者と世帯主の所得に応じて、均等割額軽減(7割・5割・2割)が適用されます。

※3:被保険者の所得は、「総所得金額等-基礎控除(43万円)」を原則とします。

※4:保険料の年額の上限(賦課限度額)は、国の政令改正により、66万円から80万円に引き上げられました。

ただし、令和6年度保険料において、生年月日が昭和24年3月31日以前または障害認定により資格取得した方については、73万円となります。

年間保険料額の例

単身世帯のケース(年金収入のみ)
年金収入額 均等割額軽減割合 令和5年度 令和6年度 令和7年度
保険料額 保険料額 令和5年度
との比較
保険料額 令和5年度
との比較
153万円 7割軽減 12,200円 13,100円 +900円 13,100円 +900円
168万円 7割軽減 23,300円 24,900円 +1,600円 25,900円 +2,600円
197万円 5割軽減 52,800円 56,600円 +3,800円 59,400円 +6,600円
211万円 2割軽減 75,400円 80,800円 +5,400円 84,500円 +9,100円

300万円

軽減なし 149,000円 169,100円 +20,100円 169,100円 +20,100円

※令和6・7年度年間保険料額は、「100円未満の端数切捨て」

お問い合わせ
岩手県後期高齢者医療広域連合(0194-606-7500(大代表))
岩泉町役場 町民課国保年金室(0194-22-2111)
詳細は 岩手県後期高齢者医療広域連合ホームページ https://iwate-kouiki.jp/

ページの先頭へ戻る