記事番号: 1-593
公開日 2024年07月17日
岩泉町が発祥の地とされる民謡「南部牛追唄」。藩政時代から沿岸で産出された塩や海産物を南部藩の城下町である盛岡へ運ぶ道中に、牛方たちによって唄い継がれてきました。今では、広く全国で愛唱されております。
岩泉町では、毎年9月の最終週に「南部牛追唄全国大会」を開催し、南部牛追唄の普及向上と観光の振興に努めています。
主催:南部牛追唄全国大会実行委員会
開催日
令和6年9月29日(日)【第36回大会】出場申込書[PDF:256KB]
(一般の部予選、決勝・70歳以上の部・年少者の部の決勝)
会場
岩泉町民会館 大ホール(〒027-0501 岩泉町岩泉字松橋21-1)
アクセス
盛岡市内から車で国道455号を約1時間40分
盛岡駅からJRバスで約2時間、岩泉病院前下車のち徒歩10分
三陸鉄道北リアス線岩泉小本駅から車・町民バスで約30分
部門
一般の部(予選・決勝)、70歳以上の部、年少者の部
※一般の部決勝には、7月28日に開催された関東予選での決勝進出者も出場します。
参加料
「一般の部」、「70歳以上の部」3,000円
「年少者の部」1,000円
表彰
「一般の部」優勝、準優勝、優秀賞、奨励賞
「70歳以上の部」最優秀賞、優秀賞、奨励賞
「年少者の部」最優秀賞、優秀賞、奨励賞
「総合の部」ふるさと会長賞、審査員特別賞
申込先・問い合わせ先
IBC岩手放送特設ページ https://www.ibc.co.jp/event/nanbuushioi2024/
から申し込むか、下記出場申込書を事務局までFAXしてください。
※申込期間 7月18日(木)から 8月23日(金)まで
南部牛追唄全国大会実行委員会事務局((株)IBC岩手放送営業推進部内)
TEL:019-623-3133(平日9:30~17:30) FAX:019-651-2428