記事番号: 1-7886
公開日 2019年03月15日
更新日 2023年03月30日
令和元年に発行した岩泉町防災マップについて、令和4年3月に岩手県から最大津波による津波浸水想定区域の公表が行われ、津波浸水想定区域が拡大しました。また、町では新たに津波災害用指定緊急避難場所の見直しを行い、3月16日に防災会議で承認を得たところです。
この度、新たな津波浸水想定区域を反映した防災マップを、別冊「岩泉町津波防災マップ」として発行し、全世帯に配布しましたので、今後は、津波災害対策は、こちらのマップを確認してください。
なお、ホームページデータも新しいマップに変更しています。
表紙・記事等
背表紙(早めの避難があなたの命を救います)[PDF:1MB]
岩泉町全体図
洪水・土砂災害
※洪水は、計画規模(50年に1回の雨)による浸水想定区域を表しています。
津波災害
最大規模(1000年に1回の雨)の洪水
なお、2019年3月15日に町民へ世帯配布した防災マップの一部に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
訂正箇所は以下のとおりです。
1)【地図面の避難場所凡例】
正)『避難所の詳細については65ページをご覧ください。』
誤)『避難所の詳細については10ページをご覧ください。』
2)P.65「指定緊急避難場所一覧」
48 小成津波防災センターが、「土砂災害」の対象指定緊急避難場所となっていますが、誤りです。
56 中島地区多目的集会施設が、「洪水」の対象指定緊急避難場所となっていますが、誤りです。
64 安家小学校の住所に誤りがありました。
正)安家字松林157-2
誤)安家字松林166
※それぞれ上記データ版では修正済です。
お問い合わせ
危機管理課
住所:〒027-0595 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5 本庁舎3階
TEL:0194-22-2111
防災対策室
TEL:(内線 : 315・318)