新着情報
- 企業版ふるさと納税寄附金をいただきました (11/13有限会社マルコシ商店様)
- 企業版ふるさと納税寄附金をいただきました (11/8宮城建設株式会社様)
- 企業版ふるさと納税寄附金をいただきました (10/2中城興産株式会社様)
- 企業版ふるさと納税寄附金をいただきました (10/2丸奥自動車工業株式会社様)
- 令和5年度岩泉町二十歳のつどいについて
- 農地の売買や貸借等に関する留意点及び届出について
- 人事行政の運営等の状況の公表について
- 第3回岩泉町農業委員会総会の議事録
- 農地法第3条の規定による許可申請書の様式変更について
- 設備貸与の申込受付中
- 女性活躍推進法に基づく職員の給与の差異の情報公表
- 岩泉町再生可能エネルギー推進計画策定業務委託公募型プロポーザルの特定結果の公表について
- 在宅子育て支援金について
- 企業版ふるさと納税寄附金をいただきました (6/20)
- 【安家川】水防警報等を行う基準水位の変更について
- 特定小型原動機付自転車について
- ふれあいらんど岩泉の利活用検討に係るサウンディング型市場調査の実施について
- 第32回岩泉町農業委員会総会議事録
- 岩泉町立こども園の保育料を完全無償化します
- 個人情報ファイル簿の公表
- 岩泉町観光パンフレット作成業務委託公募型プロポーザルの審査結果及び契約候補者等の決定について
- 農地台帳について
- 町長メッセージ(新型コロナウイルス感染症「5類」への移行に伴い)令和5年5月9日
- 農地法改正に伴う下限面積要件の廃止について
- 岩泉町内における洪水浸水想定区域の指定状況について
- 【小本川】水防警報等を行う基準水位の変更について
- 岩泉町の給与・定員管理等の公表
- 企業版ふるさと納税寄附金をいただきました (3/30)
- 等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表について
- 岩泉町地域福祉計画の策定について
- 町職員採用試験 過去の受験者数と合格者数
- 昭和39年国鉄小本線(のちの岩泉線)のジオラマ
- 岩泉町津波防災地域づくり推進計画
- 第4次岩泉町環境基本計画の策定について
- 「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」及び「緊急雇用安定助成金」の受付終了のお知らせ
- 町公式サイトに繋がりづらい時
- 岩泉町未来づくりプラン後期基本計画(案)に関する町民コメント
- 町長メッセージ(町民の皆様に感染対策徹底のお願い)令和4年12月27日
- モンベルフレンドショップの募集について
- 冬季の省エネルギーの取組について
- 償却資産の申告について
- 女性活躍推進法に基づく取組(令和3年度~7年度)
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報をしっていますか
- ふれあいらんど岩泉民間活力導入可能性調査業務委託公募型プロ ポーザルの評価結果及び契約候補者等の決定について
- 【事業者向け】総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)サービスコードの掲載について
- 新たな「土砂災害が発生するおそれのある箇所」の公開
- 会計年度任用職員応募用履歴書について
- 岩泉町不妊治療医療費助成制度のお知らせ
- “いきいき岩手”結婚サポートセンター「i-サポ」の入会登録料を全額助成します
- 岩泉町の5施設が「いわてサイクルステーション」に登録されました!
- キキクル(災害危険度分布図)「黒」の新設と、「うす紫」と「濃い紫」の統合
- 岩泉町障害者活躍推進計画
- 岩手県津波浸水想定区域の公表
- 町議会議員の検証
- 「ジョブサポートデスクみやこ」について
- 除雪作業時の事故防止
- 大牛内農村公園
- 林業労働安全対策の強化について
- 令和7年度給与支払報告書の提出について
- 労働事件及び労働審判制度について(盛岡地方裁判所)
- 【岩泉歯科診療所】マイナンバーカードの健康保険証利用スタート
- 11月は「子供・若者育成支援推進強調月間」
- 子育て支援パンフレットを改訂しました
- 岩泉町過疎地域持続的発展計画
- 岩泉町SOSネットワークについて
- 防災関連サイトリンク集
- 町長メッセージ(1都3県の緊急事態宣言を受けて)令和3年1月9日
- 岩泉町空家等対策計画
- 女性活躍推進法に基づく取組
- 家族からの「逃げて!」で、すぐ行動を。
- 岩泉町身近な防災マップ~みんなで築こう防災・減災のまち~
- 岩泉町防災メール配信システムについて
- MVNO事業者が扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信について
- スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信について