「復興の力になりたい」小本小学校大牛内分校児童が町に寄付金贈呈
2月23日(月)、岩泉町立小本小学校大牛内分校(北田光志校長、児童12人)の児童から、東日本大震災からの復興に役立ててほしいと、町に寄付金が渡されました。
贈呈式は同校で行われ、児童会長の千葉萌絵さん(6年)から「私たちが、2週間校内で募金活動に取り組んで集めたお金を復興に役立てて欲しい」という願いとともに、伊達勝身町長に寄付金が手渡されました。その後、児童全員で「これからも募金を続けるぞ!」と復興応援の決意の声を高らかに上げました。
▲式の後、ラジオ局の取材を受ける千葉萌絵さん。今日の様子は次のラジオ番組内で放送される予定です。(予定は変更になる場合があります)
エフエム岩手(周波数…岩泉、小本、有芸:岩泉局78.3メガヘルツ、安家:野田局:77.0メガヘルツ) 3月10日(火)午前10時~10時40分「岩泉町 ふるさと元気隊 岩泉龍泉洞FM」