月別アーカイブ: 2015年 5月
早坂高原の主、シナノキ
実りの秋が待ち遠しいね~二升石小学校で田植えの授業~
秋あがり
みなさまこんにちは。
今日の龍泉洞は風もなく過ごしやすい一日でした。
お昼頃の気温は24℃?
龍のカップルもとても気持ち良さそうです?
▼今日のお客様
とかげ?かなへび?
動きがとても速く、ちょっと怖くて近付けませんでした・・・(^_^;)
そんな自然がいっぱいの龍泉洞です(^-^)
さてさて、
以前、龍泉洞にはワイン貯蔵庫があることをブログでご紹介しましたが・・・
クリック↓↓↓
http://www.town.iwaizumi.lg.jp/iwaizumi_blog/archives/7031
この龍泉洞のワイン貯蔵庫で、岩泉町内の酒蔵『泉金酒造』さんが日本酒を熟成させる取組を始めました。
『龍泉八重桜in龍泉洞セラー 秋あがりプロジェクト』
5月20日このプロジェクトのため、泉金酒造の皆さまがセラーに日本酒「八重桜」を並べました。
▲まずは龍泉洞観音さまに心を込めたお祈りを・・・
▲セラーで熟成される本数は1.8リットル入り400本。
720ミリリットル入り千本!!
▲このセラーで眠る日本酒「八重桜」は、9月に目覚め販売されるとのこと。
龍泉洞は紫外線の心配もなく、洞内温度が年間10℃前後に保たれているため
熟成に適した環境です。
龍泉洞の水で仕込んだ日本酒「八重桜」が龍泉洞で熟成される・・・。
今から9月が待ち遠しいです(*^_^*)
熟成された「八重桜」のお披露目は9月までの我慢ですが・・・
熟成途中の「八重桜」はいつでも見ることができます\(^o^)/
(龍泉洞営業時間内、洞内セラーの一般公開を行っております。)
岩泉町産のFSC認証木材で作られたセラーのかっこよさに見とれるも良し。
「9月に会いましょう。待っててね♪」と日本酒「八重桜」に話しかけるも良し。
八重桜を口にする日を想像しながらニヤニヤするも良し。
色々な形で洞内セラー見学をお楽しみください(^^♪
龍も待ってまーす\(^o^)/
晴天の下、元気いっぱい運動会
図書館だより 5月号
涼みにおでんせ龍泉洞
みなさまこんにちは\(^o^)/
運動会シーズンですね。
岩泉町内の学校でも昨日今日が運動会のピークです。
真夏並みの気温なので、水分補給はこまめに!!
熱中症対策はしっかりと行ってくださいね。
ということで、龍泉洞の本日2時の気温は29℃!!
▲外は29℃ですが、洞内温度は10℃前後ですのでとてもひんやり。
羽織る物をお忘れなくお持ちください。
▲今日は水飲み場が大繁盛です。
▲今日のお客様。『てつ君』です。
「写真撮りまぁす」って言ったらこのカメラ目線?
かわいすぎます(*^_^*)
暑かったけど良い子で待ってました(^^♪
ひんやり洞内から出て、園内がとても暑く感じるときは・・・
渓流沿いの散策がおススメです!!
▲渓流沿いは、見た目も気温もクール。
▲本日、このきれいな渓流「清水川」で
つり具の「上州屋」さん主催『親子渓流餌釣り教室』が開催されました。
▲糸を垂らしてスイーっと川の流れに身をまかせ・・・
早い流れから遅い流れに変わったところで・・・
クイクイっ!!!
▲立派なやまめが釣れました\(^o^)/
上州屋スタッフの方が優しく、そして楽しくレクチャーしてくださいます。
子供たちにとってもお父さんにとっても楽しい教室だったと思います(^^♪
そして、釣った魚をお土産に持ち帰れば、
おうちで待っている家族にも楽しいイベントになりますね(*^_^*)
暑さでバテ気味の皆さま。
涼しさを求めるならここ、
龍泉洞におでんせぇ~\(^o^)/
(おでんせ=お越しください)
岩泉町安家 声かけあっぺえし
大川取水堰堤5月18日の様子
櫃取湿原の水芭蕉
櫃取湿原は北上高地の中間湿原で、国道340号線から県道171号大川松草線に入った奥にあります。櫃取はヒットリと読み、岩泉町釜津田の地名です。5月18日、散策路入り口の様子です。
▲標高1000メートル。
▲放牧された牛。個人所有の牛なので、離れたところから見守ります。
入り口から30分ほど緩やかな坂を歩くと、湿原遊歩道番号標識と「クマに注意」の標識が見えてきます。櫃取湿原は自然環境保全地域ですので、番号標識のルートに添って進みます。動植物の採取やペットの侵入は出来ません。
ノロメキ沢に咲く水芭蕉。
順路38番までが水芭蕉の遊歩道で、片道20分で散策できます。
▲7月中旬が見頃のハクサンシャクナゲ。