月別アーカイブ: 2015年 1月

岩清水選手が岩中生徒と交流

2015年1月27日 | カテゴリー:文化・スポーツ

サッカー女子日本代表選手の岩清水梓選手が、1月26日(月)、岩泉町を訪問し、町立岩泉中学校体育館で同校の全校生徒118人と交流しました。

交流会は、質問に岩清水選手が答える形で進みました。生徒からは「どんな中学生でしたか」「今年の目標は何ですか」など、さまざまな質問が寄せられました。

▼生徒の「恐縮ですが、リフティング対決をお願いします!」に応える岩清水選手

IMG_7396

IMG_7530

▲交流会の最後は、生徒から岩清水選手にお礼のエールが送られました。

岩清水選手はその後、同校サッカー部の練習に参加。ミニゲームを一緒に楽しみました。小野寺大地くん(2年)は「体の軸が強いのにびっくりした。ぶつかっても全然ぶれなくてすごいです」とプロ選手との貴重な交流に目を輝かせていました。

▼最後はサッカー部員と記念写真(上)、応援の女子生徒にも気さくに対応していました(下)。

IMG_7719IMG_7732

岩清水選手からは「今日の生徒たちとの交流が、練習する上でのお手伝いというか、ちょっとしたパワーになればいいなと思います。ここからもっと上に行った時にふと思い出してもらえるといいなと思います。」と、岩泉町の子どもたちへエールが送られました。

IMG_7281

今回の岩泉町訪問は、町内の企業である岩泉乳業(株)が岩清水選手の所属する日テレのサプライヤーである縁で実現しました。岩清水選手、ありがとうございました。

岩泉町立図書館で三上亜希子さんイラスト原画展開催中です

2015年1月26日 | カテゴリー:文化・スポーツ

岩泉町立図書館では、三上亜希子さんの「農家の嫁の事件簿」イラスト原画展を開催しています。三上さんは岩泉町釜津田在住で、日々の暮らしや農作業などをイラストや写真でつづったブログ「農家の嫁の事件簿+(ぶらす)」が大人気です。その人気ブログの原画92点を紹介しています。

IMG_7259IMG_7254IMG_7261

◆日時…1月23日(金)~2月22日(日) 午前9時30分~午後7時(土日祝日は午後5時まで)※火曜日は休館です。

◆場所…岩泉町立図書館 1階入口側展示コーナー(岩泉町岩泉字松橋21-1)図書館は岩泉町民会館に隣接しています。

DSCF71511

◆問い合わせ…岩泉町立図書館?0194-22-3149

 

 

龍泉洞初企画NIGHTケイブ全容公開!!!

2015年1月26日 | カテゴリー:龍泉洞

1月24日(土)、龍泉洞の通常営業が終わった午後5時。

龍泉洞で初開催となる夜の龍泉洞をケイバー(洞窟探検家)に案内してもらい、更に色々と体験できる

「NIGHTケイブ」

が行われました!!

NIGHTケイブ

小中学生の方対象のこの企画、どんな内容だったかご紹介します!!

IMGP3290

▲最初にスタッフ間のリハーサル!

IMGP3291

▲スタッフも初めて入る場所、初めて聞く話に大興奮!

received_1396178187352120

▲中でもやはり地底湖の水を箱メガネで見た時の感動は…

あとでご紹介します!!

IMGP3295

▲どきどきわくわくのNIGHTケイブ!それでは当日の様子をお届けします

IMGP3331

▲龍泉洞の営業時間が終わった後、参加者の皆さんはぞくぞくと2階の休憩所に集結。

全部で6組、(こども13名、保護者8名)が参加して下さり、うち3組は町外から来て下さいました!

(遅い時間、遠いところからお越し頂いて本当に有り難いですね!!)

IMGP3306

▲ヘルメットを装着してご家族ごとに写真撮影!

う~ん、キマってます!!

こちらは一番遠方の盛岡市からきて下さったお客さんです。

IMGP3584

▲こちらのご家族は龍泉洞スタッフジャンパーを貸し出したところ、すごく喜んでくださいました。

IMGP3585

▲じゃ~ん(^O^)/後ろを向けば、龍泉洞のかっこいいマーク入りです!

IMGP3342

▲いよいよ始まりました!!

最初に日本洞穴学研究所理事で今回のケイバー代表で色々と企画から甚大なるご協力を下さった菊地敏雄さんから、洞窟探検の際の注意点を説明。

IMGP3337

▲今回イベントの対応をして下さったケイバーの3名です。

左から、ボート乗船とデモンストレーション担当の松本力さん、中央は1班の案内担当の山口真也さん、右は2班の案内担当の菊地さんです。

ツナギとヘルメット姿がやっぱり様になっていてかっこいいですね!

IMGP3365

▲さっそく外へ!何が始まるのか皆さん、わくわくどきどきしている雰囲気が伝わってきます!

さあ、さっそく洞内へ!!

…の前に実は一つ。

IMG_2156

▲まず、昔の龍泉洞の入口を皆で見に行きます。

今より高い位置にあったんですよ~!

IMGP3360

▲暗闇の中にヘッドライトの明かりの列。下から見ていると何だかきれいな光景でしたね~♪

IMG_2162

▲洞内へ入ると、1班はまっすぐ地底湖まで行き、先にボート乗船。2班は通常ルートを回りながら進みます。

IMG_2166

▲2班は先に百間廊下でのコウモリ探し!!

IMG_2167

▲実はこの岩の合間にコウモリは挟まって休んでいるんですよ!

IMG_2170

▲岩の間にいたいた!!皆、大興奮です(●^o^●)

IMGP3373

▲その頃の1班は竜宮の門付近に。

ここは、初めて潜水調査をした越智研一郎さんが初めて潜った場所なのです。

IMGP3392

▲地底湖での説明。

この冬は、龍泉洞の最大の見所の地底湖の状態が良い季節で透明感が本当にすごいです。

皆さん見入っております。

IMGP3387

▲普段はなかなか目のいかない場所。

だけどケイバーの方は思いもよらない急斜面、高いところの穴などを上って調査しているんですよ!!

IMGP3396

▲さて、第3地底湖ではボート担当の松本さんが今か今かとお待ちかね!

写真撮影をしていたので、私も1枚撮らせて頂きました♪

IMGP3398

▲どきどきのボート体験の始まりです!!

ライフジャケットを着用し、緊張感が漂います。。。ドキドキ。。。

IMGP3402

▲第1陣が降りて行きます!!

見て下さい!この透明度!!!

水深98mの地底湖、どこまでも見えてしまうのでボートに乗るのを怖がって乗れない子がいるのかな…

と思っていましたが、、、

IMGP3436

▲いえいえ、そんな考えは杞憂に終わりました!!

見て下さい、この笑顔!!

スタッフの指示にちゃんと従ってくれ、トラブルもなく進めることができました(一安心。。。!!)

IMGP3421

▲もちろん保護者の方にも乗って頂きました 😛

1班は無事ボート乗船終了です!!IMGP3452

▲次は第一地底湖展望台へ。

昔はここからボートを降ろして、奥に進んで行きました。

IMGP3458

▲さて、お次はケイバーの方が、普段どのように洞内を調査しているかデモンストレーションして頂きます。

IMGP3467

▲普段は入れない場所に入り、間近で見学。

皆さん真剣な眼差し。

IMG_2199

▲その頃2班は亀岩付近に。

増水時、ここの亀が泳ぐほど水位が上がったんだとか!!

IMG_2203

ここの穴はどこに行くのかな…?と気になって聞く子も出てきました。

IMG_2209

どこかにつながっているかも…!?

と思うと今まで気にしていなかったあの穴やこの穴が気になりますね!!

IMG_2218

▲地底湖入口です。

普段は階段の下なんて見ないでしょう?

IMG_2220

▲ここを覗くと水路が続いているんです。

地底湖入口が岩で塞がっていた昔、月宮殿から流れに逆らってここまで潜水して地底湖を発見したのです。

IMG_2227

▲第一地底湖。

きれいですね。。。

調査して発見されなかったら、この地底湖のきれいさも気づかれないままのものだったと思うと発見した方に感謝したくなりますね!

IMG_2292

▲さて!2班もお待ちかねのボート乗船。

今回最年少の7歳!臆せずしっかりとした足取りで降りて行きます。

勇気ある~(●^o^●)

IMG_2325

▲ボートの上でも余裕の表情!大人も子供も大満足の様子でした。

IMG_2278

▲今回、ボートに乗って頂いたのは、ただただ乗船体験をして頂きたかったわけではありません。

冬に一番透明度があがる地底湖。

龍泉洞が大事なポイントとしていて、堂々みなさんにも実感して頂きたいと思っていた『冬の地底湖』をこの冬、この企画でみなさんに間近で実感して頂きたかったのです。

IMG_2252

▲その実感体験はこの箱メガネで!!

本当~に奥まで見れるので、改めて透明度の高さが分かります。

皆さんも気になるところですよね??

received_1396178217352117

じゃーーーん!!

こちらが箱メガネを通しての地底湖です!

箱メガネでいつまでも見ていたい…そんな気持ちになりました♪

IMGP3473

▲その後は、プチケイビング体験です!!

ある小さな穴に入り、どこにでるかな~??と参加者に1人ずつ入ってもらいます。

IMG_2359

▲出口が見えた!さあ、あと少しです!

IMGP3492

▲ここに手をかけて、足はここ…

皆さん、一人一人自分の力だけで無事ゴールです!!

IMGP3484

▲出方も人それぞれ!この子は後ろ向きで出るパターン!

IMG_2400

▲体験メニューの最後はいつもは入ることのない、小さなルートに入って長命の泉まで出てきてもらいます。

IMGP3514

▲こんな所から顔を出せたり、、、洞窟って楽しい!

IMGP3526

皆さん、今度龍泉洞に来たら上も見て見て下さい。

ロープがぶら下がっているところはケイバーの方が調査をした場所のしるしです。

IMG_2411

▲帰りには『コウモリ穴』を覗いたり、『メクラヨコエビ』を見たりして終了です。

IMGP3600

▲無事、出洞!!

皆さんが集まったところで頑張って体験された参加者のこどもの皆さんにに認定証をお渡ししました。

NIGHTケイブ探検団団員に認定です!!おめでとう\(^o^)/

IMGP3579

▲最後に皆で集合写真!!

入る前よりちょっとたくましくなった気がするのは気のせいじゃない気がします…!!

IMGP3596

▲参加者、ケイバーの方、スタッフ、関係者全てが楽しめた1日だったと思います。

参加者の皆さん、ケイバーの方々、本当にありがとうございました!!!

IMG_2314

今回、初の企画とあって、色々と改善すべきところはありますが、来年度も冬の目玉企画としてさらにレベルアップした形で提供できればいいなと考えています!!

龍泉洞の、まだ知られていない魅力、お届けできるようにスタッフ一同頑張ります!!!!

 

● ● ● お知らせ ● ● ●

龍泉洞では2月14日・15日に洞内コンサートを開催します。

昨年演奏して頂いて大変好評だった、くちぶえ奏者の柴田晶子さんと、龍泉洞がお送りする2日間にわたるコンサートです。

2月14日(土)

 14時~15時  『龍泉洞を音楽と巡るツアー』 

洞内を柴田さんとある謎を解きながら各所で音楽を楽しむツアー

 

2月15日(日) 

 10時半~11時半  『こども口笛教室』 

こども口笛教室を開催し、仕上げに洞内でみんなで生演奏をバックに演奏します。

? ③13時~14時  『洞内コンサート』

洞内で柴田さんの演奏をゆっくり聞いて頂きます。

 

①、②、③それぞれ予約が必要となりますので、是非龍泉洞事務所(0194-22-2566)にお申し込み下さい!!

小泉政務官が岩泉乳業を視察

2015年1月23日 | カテゴリー:ニュース

1月22日(木)、小泉進次郎内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官が岩泉町を訪れました。政務官は、町の第三セクターである岩泉乳業(株)のヨーグルトと牛乳の製造工場を視察した後に、伊達勝身町長と懇談し、岩泉町の復興状況や6次産業、林業の活性化などについて意見を交わしました。

IMG_6998

岩泉町の特産品である岩泉ヨーグルトを「おいしいですね」と味わう小泉政務官▼

IMG_7121

ひまわり女性議会を初開催

2015年1月23日 | カテゴリー:文化・スポーツ

町は、1月21日(水)、町役場大会議室で、岩泉町内の女性が町政への意見を交わし合う「ひまわり女性議会」を初開催しました。

IMG_6897

議員は岩泉町内在住の高校生から60代の女性14人です。議員からは高齢化、定住化、子育てについて、日ごろ感じていることや対策、要望など、それぞれの立場から活発に発言がなされました。

柳畑莉子さん(岩泉高校3年)は「町に住んでいても知らなかったようなことなど皆さんが発言していたので勉強になりました。町には岩泉の魅力を活かせるような政策をやってほしいと思います」と感想を述べていました。また、菊地知洋さん(岩泉高校3年)は「自分と同じように考えていたり、思いつかなかったことを話していたりと、いい経験になりました。世代が違えば見方が違うと思うので、こういう場は大事だと思います」と体験に満足した様子でした。

IMG_6905

小川地区自主防災協議会災害対応訓練

2015年1月23日 | カテゴリー:ニュース

1月22日(木)小川生活改善センターにおいて、小川地区自主防災協議会(会長 中島武男)では、本年度第2回目となる災害対応のための訓練を行いました。

この訓練は、小川地域振興協議会管内を3ブロックに分けて、自主防災協議会本部と自治会及び小中学校との災害初動期の対応について訓練を行っているもので、今回が2グループ目の訓練となります。

参加した方々は、災害状況、安否情報及び避難情報などを携帯電話を使用し、本部に対して的確に報告を行い、最後には、活発な意見交換も行われ「自らの地域は、自らが守る」という共助の精神を確認をし、今後の向けての対応について確認が行われました。

02 自治会訓練

04 通信訓練 03 通信訓練
▲各自治会及び学校単位で携帯を使用し通信訓練

備蓄用飲料水の無償提供に感謝

2015年1月23日 | カテゴリー:ニュース

みちのくコカ・コーラボトリング株式会社(代表取締役社長 谷村広和氏)様から「災害時の備え」として、備蓄用飲料水(2リットルペットボトル)420本の無償提供をいただきました。東日本大震災の発災時にも災害支援として、飲料水の提供を受けておりましたが、今回新たにご提供をいただいたものです。
今後、災害発災時に避難所等での飲料水とするほか、町防災訓練等でも活用をしていくこととします。

01 2㍑水ボトル02 全体積上納品状況

 

三鉄お絵かき遠足列車・岩泉町長賞に畠山大河くん

2015年1月20日 | カテゴリー:文化・スポーツ

沿線市町村の園児が三陸鉄道に乗車して、列車や車窓からの風景などを描く「お絵かき遠足列車」の岩泉町長賞に、いわいずみこども園(戸由千代子園長、園児107人)に通う畠山大河くん(6歳・東上町)が選ばれました。表彰は、1月20日(金)、いわいずみこども園で行われ、伊達勝身町長から表彰状と記念品が手渡されました。

IMG_6769

▲賞状を受け取り「ありがとうございます!」と元気に返事をする畠山大河くん

画用紙いっぱいに列車と青空、乗客の笑顔を伸び伸びと描いた大河くんの絵は、列車での楽しい遠足の様子が伝わってくる作品です。
この企画には沿線9市町村の園児から682点の応募があり、入賞作品は11点でした。

エフエム岩手岩泉中継局の開局式

2015年1月19日 | カテゴリー:ニュース

1月16日(金)、FMラジオ放送局「エフエム岩手」の岩泉中継局開局式が岩泉町民会館で行われました。これまで岩泉町内ではごく一部の地域でしか聞くことができませんでしたが、今回新たに大森山に中継局を設置したことで、聴取可能エリアが拡大しました。

IMG_6622

岩泉中継局は12月末から運用を開始しており、周波数は78・3メガヘルツ(MHz)です。岩泉町内でエフエム岩手の放送が受信可能な範囲の目安は、NHKのFMラジオ放送(84・3MHz)が受信できる範囲です。

岩泉町消防団出初め式

2015年1月19日 | カテゴリー:文化・スポーツ

1月18日(日)、岩泉小学校校庭で岩泉町消防団出初め式が行われました。式には団員353人が参加し、今年1年の町内の安全を守るための決意を新たにしました。

▼赤坂啓吾団長(写真右)から新入団員21人への辞令交付。代表の昆野佳和さんが宣誓書を読み上げました。

IMG_6653

うれいら通りでの分列行進。赤坂団長を先頭にした8分団の行進に沿道から拍手が送られていました。(上から団長・副団長・本団付分団長、第1分団~第8分団)

IMG_6728 IMG_6733 IMG_6735 IMG_6737 IMG_6738 IMG_6740 IMG_6743 IMG_6745 IMG_6749