月別アーカイブ: 2014年 1月

龍泉洞未公開写真展開催!!(2月1日~)

2014年1月31日 | カテゴリー:龍泉洞

明日、2月1日からレストハウス2階で

龍泉洞未公開写真展

を開催します。

IMGP6691

期 間 : 2月1日(土) ~ 3月23日(日)

時 間 : 8:30?~ 17:00

場 所?: レストハウス2階無料休憩所

IMGP6669

▲今回は龍泉新洞科学館内の『?研究洞 』をメインに展示。

IMGP6577

▲他にも龍泉洞内上部にある『?水晶宮 』(写真の上部)や『白亜宮』も展示します。

IMGP0827

▲蝙蝠穴の奥も公開!!ちょっと衝撃かもしれません…

普段目にすることのできない龍泉洞を少し覗いてみませんか??

まだまだ未知の世界が続く龍泉洞のほんの一部を公開です(^^)

是非足をお運びください!

 

IMGP6507

▲そして!!!何といってもこの地底湖の透明度の高さ!!

IMGP6508

▲滴がほとんどなくなり、水面がどこにあるかもわからないくらいです…

IMGP6552

▲第二地底湖を覗き込むとどこまでも見えそうです。

IMGP6502

▲時折落ちる水滴の波紋もきれいに映ります。

 

地底湖も最高の状態でお見せできる時期となりました。

写真展、その他の企画もまだまだ始まったばかりですので是非ご利用下さい(^O^)/

龍泉洞未公開写真展(2/1~3/23)開催!

2014年1月30日 | カテゴリー:龍泉洞

日本洞穴学研究所の皆さんが龍泉洞と新洞科学館の調査を行った際に記録した写真のうち、

これまで外部に公開してこなかった写真を展示する「龍泉洞未公開写真展」を開催します!

『龍泉洞未公開写真展』

期間:平成26年2月1日(土)~3月23日(日)

■時間:午前8時30分~午後5時

■場所:龍泉洞レストハウス2階 無料休憩所

■料金:無料

龍泉洞と新洞科学館の未公開部分の秘蔵写真を多数展示しますので、ぜひ見に来てください!

【お問い合わせ先】龍泉洞事務所(TEL:0194-22-2566)

▼展示する写真の一部です!

公開洞では見られない透明度の鍾乳石?

2014.1.30-3

◆光が透きとおる薄さの鍾乳石◆

2014.1.30-4

▼昨年の様子

2014.1.30-6

▼龍泉洞レストハウス 外観&入口(ここの2階に展示します!)

2014.1.30-8

2014.1.30-7

一緒にまちを守りましょう!~岩泉高校で消防団員加入をPR~

2014年1月29日 | カテゴリー:東日本大震災

1月29日(木)岩泉町消防団と岩泉町消防防災課は、岩手県立岩泉高等学校(目時一哉校長)の3年生54人を対象に、町消防団員募集のPR活動を行いました。これは、減少傾向にある消防団員の確保のため、若い人に消防団への理解を深め積極的な加入を促すことを目的に取り組んだものです。

赤坂啓吾団長からは消防団員の役割や活動について話がありました。東日本大震災にあたっての活動の様子と「広大な町と多くの高齢者、そして家族、友人知人を守るためにぜひ皆さんに将来加入してほしい」との言葉を生徒たちは神妙な面持ちで受け止めていました。

DSCF2914DSCF2917

小林一彦消防防災課長からは、消防団員の身分と待遇などの話があり、特別職の地方公務員であることや退職金が支払われることなどを聞いた生徒たちは「へぇ!」と小さく驚きの声を上げていました。

DSCF2925DSCF2911

 

 

見応えあり!龍泉洞の水まつり

2014年1月26日 | カテゴリー:龍泉洞

一昨日までは朝方氷点下10℃というまさに冬?らしい天候が続きましたが、昨日今日と一転!同時刻でも2、3℃くらいまで上がるくらいの暖かい日になりました。

さて!2週間前の1月12日(日)龍泉洞水まつりが開催されました。

この寒い時期にぴったり!?なこのお祭り、テレビでも何度か取り上げられましたが、結構見応えありなのです。

岩泉の町民の方が多く関わるこのお祭りの一部をご紹介します。

IMGP5746

▲龍泉洞の入口前には氷で作った祠などが飾り付けられます。

  よくよく見ると左側には、右側には今年の干支の。全てチェーンソーで作られました。

IMGP5773

IMGP5781

▲スタッフもさっそく参拝。

IMGP5786

▲岩泉町観光協会の五日市事務局長。 朝から水まつりの準備で忙しそうにしているところをつかまえてパシャリ。

IMGP5808

▲龍泉洞事務所もお振舞いの準備!今年から寒い中足を運んで下さった方々や参加者にあったか~い岩泉牛乳をお振舞いすることにしました。

IMGP5820

▲そうこうしている内に何かリハーサルが始まりましたよ。

IMGP5824

▲池の周り…桶…この寒い時期にまさかと思うかもしれませんが、そう、そのまさかです…!!

  本番の様子もこうご期待!

IMGP5842

▲お客さんや関係者でだんだん園地が賑やかに。IMGP5831

▲ホットミルクも大人気!当初6本準備していたのがすぐに無くなり、追加で9本準備してやっと間に合う位でした。

IMGP5845

▲待機中だった巫女さんにお願いして祠の前で写真撮影。雪もちらほら降り始め、雰囲気が出ています。

IMGP5854

▲写真撮影していたらあっという間に他のカメラマンたちが寄ってきて撮影会。

IMGP5864

▲龍泉洞にて最初に行われるのは一般参加者による『 水祓い(みずはらい)体験ツアー 』。

IMGP5867

▲まずは参加者の皆さんで参拝。

  見てるだけでもさ、さむそう…!!IMGP5873

▲桶を持っていざ出発!向かう場所は…

IMGP5882

▲神主さんがにっこりと出迎えます。

IMGP5885

▲向かうはいざ龍泉洞橋の下!!

IMGP5892

▲まずは一礼…

IMGP5899

▲橋の上には様子を見守るお客様で埋め尽くされました。

IMGP5903

▲川の中に入ってお祓いしてもらいます。それが終わると…

IMGP5931

▲…!!

IMGP5918

 ▲この寒い中、一斉に水をかぶります。根性ものですね!!

IMGP5928

▲そしてやはりここでもカメラマンの数がすごい…!!

  場所取りにも気合が入っていました。

  こちらの水祓い体験ツアーはどなたでも参加できますので、我こそは!!という方がいましたら是非来年参加してみて下さい(^O^)/

IMGP6030

▲さて、龍泉洞入口付近では巫女舞いが行われました。

IMGP6019

▲巫女さん達はこの後洞内から水を汲み、その水を搬送隊が町内へ運んで行きます。

IMGP6048

▲また岩泉中学校2年生も龍泉洞へ集まり、水まつりへ参加します。

 毎年の恒例で『 立志式 』を行った後、龍泉洞から龍舞を町内へ。これは『立志の杯』の様子です。

IMGP6054

▲立志にふさわしい頼もしい挨拶の後、一気に飲み干します。

  若い力、これからの活躍が楽しみですね♪

IMGP6061

▲さて!朝方のリハーサルとはうって変わって、ふんどし一丁の男性が紹介のアナウンスとともに出てきました。

IMGP6073

▲こちらは岩泉搬送隊の皆さん。

  『 上がり水神、下り水神、四十八滝水神に願い奉る~!! 』という口上を述べます。

  小川搬送隊、田野畑搬送隊とあるのですが、それぞれ口上が違うんです!

IMGP6076

▲そして勢いよく水をかぶる!!さすがは“水”まつりです。

IMGP6080

▲水をかぶる勇ましい姿にテンションが上がり、ほとんど写真がぶれてしまいました。。。 😥

 雰囲気だけでも勢いが伝われば…

IMGP6082

▲帰る姿はどこか凛々しさを感じます…!!

 参加者の方はこれで気合いが入るんだよと言っていました。う~ん男らしい!!

IMGP6084

▲こちらは岩泉消防団のみなさん。ビシッときまっています♪

  搬送隊とともにこれから町内へ行きます。

IMGP6093

▲龍泉洞での最後は岩泉搬送隊と田野畑搬送隊が町内のうれいら商店街へ向かう出発の儀式です。

IMGP6122

田野畑搬送隊

  龍泉洞橋の上でそれぞれの隊の口上を述べながら進みます。

  これはかっこいいです!!一見の価値ありです!!

IMGP6144

岩泉搬送隊。消防団が両脇で出発を見守ります。

IMGP6162

▲このまま3キロほど先のうれいら商店街へ走って向かいます。

  本当にお疲れ様でした~!!

IMGP6165

▲水まつりを終わるのを見計らったかのように夕方から雪が降り始めました。

IMGP6089

龍泉洞水まつりの龍泉洞で行われた部分のご紹介をしましたが、各場所で様々行っています。

寒い時期の開催ですが、見どころは沢山あるので是非来年も足を運んで頂きたいですね♪

今年も、龍泉洞の宝である水に感謝をしながら頑張っていきます(^^)

岩泉「小川小学校のもみじ」絵入りはがき発売中

2014年1月24日 | カテゴリー:ニュース

岩手県内の郵便局が企画しました「私がお薦めする岩手の観光スポット」投票で岩泉町袰綿の「小川小学校のもみじ」が3位に入賞し、絵入りはがきが23日、県内308郵便局で発売されました。

同日、小川小学校で贈呈式が行われたほか、岩泉町にも岩泉郵便局長から絵入りはがきが贈呈されました。

201401

▲岩手県内観光スポット3位「小川小学校のもみじ」絵入りはがき

201401 018

▲岩泉町内の郵便局長さんから絵入りはがきの贈呈を受けました

 

 

 

 

 

県政特別番組「三陸ジオパークって何?」に小本小学校の生徒が出演

2014年1月24日 | カテゴリー:ニュース

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=x2qYctQnFuE[/youtube]

県政特別番組「希望郷いわて特別授業~三陸ジオパークって何?~」に小本小学校の生徒が出演しました。

校長先生は岩手県の達増知事。さらにジオパーク専門家の伊藤英之先生も招き、生徒には-さかなクンとリポーターのきぬさん、そして岩手の三陸の児童が出演。

岩手の素晴らしさをあらためて知ってもらおうという番組です。

岩泉町「みちのく潮風トレイル」ルート踏査を実施

2014年1月23日 | カテゴリー:東日本大震災

1月22日(水)、23日(木)の2日間、岩泉町の有志らが「みちのく潮風トレイル」のルート設定に向けて現地踏査を行いました。

DSCF2267

約10人が参加し、田野畑村の鵜の巣断崖~岩泉町の御殿崎~雄株羅、雌株羅手前までのルートを歩きました。 参加者は、危険箇所の有無や見どころなどを確認。より良いルートをつくり上げるため、活発に意見を出し合っていました。

▼ルートの目印にテープを付けながら安全に歩けるか確認

DSCF2247

▼景色を眺めながらより良いコース設定目指し意見交換を行いました

DSCF2244

「みちのく潮風トレイル」は、環境省が東北地方太平洋沿岸地域(青森県八戸市から福島県相馬市までの約700km)に整備する長距離自然歩道です。 東日本大震災前から「海のアルプス登山道構想」として関わってきた、岩泉町ふるさと会の中田滋会長も、この踏査のために千葉県流山市から参加。 「ここは景色も空気も素晴らしい。地域の振興、訪問客との交流による活性化、教育のためにも、最高のルート完成に向けて今後も取り組みたい」と話していました。

P1010263

▲岩泉町小本の須久洞にて休憩。

2月には、今回と12月に行った現地調査を基にワークショップを開催予定です。詳しくは、経済観光交流課までお問い合わせください。

今日のおやつはイチゴ!~岩泉町小本保育園児がイチゴ狩り~

2014年1月20日 | カテゴリー:東日本大震災

1月20日(月)、岩泉町の第三セクターの社団法人岩泉農業振興公社で、同町中里にある同社のハウスに町立小本保育園(佐々木洋子園長、園児41人)の園児を招待してイチゴ狩りを行いました。

S0611334

同社では2年前からイチゴ栽培に取り組んでいましたが、中里でハウス栽培を始めたのは25年度です。東日本大震災の津波で被災した小本保育園の仮設園舎とは道路を挟んだ向かい側にあることから、今回、園児たちに味わってもらうことと、農業に親しみを持って貰うことを目的に招待しました。

▼歓声を上げながらイチゴ目指して散らばり(上)赤くて大きいイチゴを採ろうと真剣!(下)

S0781352

S0451318

▼選んだ甲斐あって大きなイチゴににっこり(上)先生にも大きなイチゴを「先生あーん!」とおすそ分け(下)

S0861360S0751348

今日の様子が次のテレビ番組内で放映される予定です.

1月20日(月)午後6時15分~ 岩手めんこいテレビ「mitスーパーニュース」※放送予定は変更になる場合があります。