GW前半中日、たくさんのお客さんにおいでいただきました。ありがとうございます。
この子もお客さんです。事務所でお預かりしました。お利口さんです。
4月29日(日)は、岩泉町岩泉で今年の最高気温となる28.9度を記録しました。28日(土)から続く暑い気温に後押しされ、全町で開花が始まりました。特にも岩泉町岩泉周辺は満開状態です。龍泉洞園地内は、一分咲き程度。駐車場は八分咲きと様々な状況です。
広い岩泉町。連休はじめから連休遅くまでさくらが楽しめます。さくらをめぐるドライブはいかがですか?
道路沿いの桜もきれいに咲いていますが、脇見運転はしないよう、安全な場所に車を停止させ、交通事故の無いように桜を楽しんでください。
岩手県合同庁舎前の桜 満開!!
早坂高原は冬期閉鎖しておりましたが、4月28日(土)から道路の冬期閉鎖が解除され通行可能となりました。(早坂高原ビジターセンターは5月1日(火)からオープンです。トイレは利用可能。)
早坂ビジターセンター付近のカタクリ群生地は、残雪が遅くまであったことからまだ顔出し始めです。
散策路もまだ雪が残っていました。 連休後半が見ごろの予定です。(天候次第です)
順調に進めば、群生地に咲くカタクリが見られます。(下の写真は2年前の様子です)
今だけのお楽しみ。葛巻町方面。釜津田方面に連休遅くまで雪の壁が残っています。探してみてください。
ゴールデンウィークまっただ中。移動で疲れたら道の駅をご利用ください!!
R455沿いにある「道の駅三田貝分校」は、多くの方に来場いただき、連日にぎわっております。
学校前では、いわいずみ短角牛串焼きの出店があり、皆さんをお待ちしております。
登下校の買い食いは、先生に怒られるものですが。三田貝分校はOK。
龍泉洞前の桜です。連休二日目、やっと咲き始めました。
今朝は、こんな感じです。一分咲きでしょうか。今日は気温が上がりそうですが ・・・・・・
4月27日(金)、岩泉公民館前の清水川でサケの稚魚放流体験が行われ、こども園の園児と小学生約70人が参加して1万尾の稚魚を放流しました。清水川は龍泉洞の地底湖の水が注ぐ清流。この体験活動は、4年かかって生まれた川に帰ってくるといわれるサケの放流を通じて、子どもたちに川をきれいに保つことの大切さを伝えようと毎年行われているものです。
「広報いわいずみ」には毎月1才になる子どもさんを紹介する「一才でちゅ!」のコーナーがあります。6月に一才になるお嬢さんの写真を撮りに出掛けたところ、元気な岩泉っこたちに出会えました。
▼「こんにちはー!」挨拶も元気で礼儀正しい岩泉っこです。皆も1才になる誕生日には広報に載ったんだよ「へー!」
▼6月に1才になる一本柳夏芽ちゃんを挟んで。岩泉っこは小さな子の面倒をよく見ます。
▼カメラに緊張する夏芽ちゃんを笑顔にしようと頑張ってくれました。心やさしい岩泉っこです。
4月26日(木)、岩泉町釜津田地区にある岩泉町種雄牛管理センターで、日本短角種の種畜検査が行われ、体高や胸囲、蹄の状態などの検査を受けました。
検査を受けた10頭は全頭が1級に合格しました。「夏山冬里」で過ごす岩泉短角牛は、毎年1回のこの検査に合格し、これから放牧生活に入ります。
iwaizumi
ゴールデンウィーク(GW)の龍泉洞は面白い!!
昨年実施できなかった「龍泉洞まつり」が今年は開催されます。
今年の干支は「辰」→「たつ」→「龍」!? 龍泉洞園地内に「龍」がお目見えし、皆さんをお迎えします。
是非、ご家族、お友達をお誘いのうえ龍泉洞においでください。
前夜祭は、うれいら通り商店街で開催されますのでこちらもチェック!!
お問い合わせ:龍泉洞まつり実行委員会(龍泉洞事務所内)0194-22-2566