すっかり秋めいてきました。これから龍泉洞が紅葉に包まれる季節がきますね。
▲日差しも秋らしく柔らかいです。
台風18号の影響で増水し、入口から流れ出た水もだいぶ少なくなってきました。
少し前、龍泉洞付近の水環境調査ということで筑波大学の学生がいらっしゃいました。
調査前の講習の様子をご紹介します。
▲地球科学・水文科学という分野をお勉強されている学生の皆さん。
とても真剣な眼差し!!
▲講義する先生方もとても熱心。
▲地図を広げて徐々に調査について具体的なお話に。
調査の様子はカメラに収めることができませんでしたが、きっとこれからの水文科学の分野を担っていく方々の今後の活躍にこうご期待ですね\(^o^)/
さて、龍泉洞すぐの清水川(しずがわ)には気づけば秋の花が咲いていました。
▲これは『 ツリフネソウ 』。
花が帆掛け舟を釣り下げたような形をしていることや花器の釣り舟に似ていることが名前の由来になっているそうです。
天気のいい日は川辺をお散歩するのも気持ちの良い季節です。
『食欲の秋』の影響を少しでも和らげるためにも良いのでは。。。
9月28日(土)、29日(日)の2日間、岩泉町町民会館で第28回南部牛追唄全国大会が開催されました。一般の部、70歳以上の部、年少者の部、合わせて約170人が出場し、自慢ののどを響かせました。結果は次のとおりです。(敬称略)
【一般の部】優勝…山上衛(雫石町)、準優勝…中田桂敏(盛岡市)、優秀賞…藤岡祐依(滝沢村)、審査員特別賞…玉川光雄(滝沢村)【70歳以上の部】最優秀賞…高橋敏雄(茨城県桜川市)、優秀賞…松浦國男(八幡平市)、奨励賞…栃澤ナミ子(葛巻町)、佐々木弘(八幡平市)、作山幸三(紫波町)【年少の部】最優秀賞…阿部愛音(大槌町)、優秀賞…小野寺夏樹(矢巾町)【総合の部】特別賞…小松光(大槌町)、岩泉町ふるさと会特別賞…久慈妙子(岩泉町)
▲左から、70歳以上の部最優秀賞の高橋敏雄さん、一般の部優勝の山上衛さん、年少の部の部最優秀賞の阿部愛音さん。
会場で食べられるもの(予定)
短角牛肉、豆腐田楽、しいたけ焼きまんじゅう、しいたけ茶、ひるぜん焼きそば、焼き鳥、豚肉串焼き、アユ・ヤマメの串焼き、わたあめ等
10月6日(日)、岩手県内ではさまざまなイベントが開催されると思いますが、ぜひ「安家べこまつり」にお越しください。
2016年に第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」が岩手県で開催されることが正式決定したことを記念して「希望郷いわてスポーツフェスタ」が下記チラシのとおり開催されます!
軟式野球競技の開催が正式決定している岩泉町も特産品などの販売を行う予定です!
皆様もご家族、ご友人などとお誘い合わせの上多数ご来場頂き、「希望郷いわて国体」を応援しましょう!
9月19日(木)、県立岩泉高等学校は「岩泉町内20㎞全校清掃ウォークラリー」を実施。午前9時10分から町内各地の沿道のゴミ拾いをしました。
1年生人は小本駅前~高校、2年生人は安家江川地区~高校、3年生人は小川地区の歴史民俗資料館前~高校の沿道を、午前9時過ぎから午後3時まで清掃しながら歩き、環境美化を沿道の住民と道行くドライバーにPRしました。
この様子が下記のニュース番組内で放映される予定です。※予定は変更になる場合があります。
○NHK総合 午後6時10分~「おばんですいわて」
○テレビ岩手 午後6時15分~「ニュースプラス1」
9月17日(火)、岩泉町小本にある景勝地・熊の鼻展望台からの眺めです。
前日16日(月)、台風18号による雨で増水した小本川の水が海に注ぎ込む様子がはっきりと分かります。
神秘の鍾乳洞・龍泉洞の洞内と地底湖を生中継でご覧ください。
◆放映日時…9月18日(水)午後0時20分?0時45分
◆番組名…NHK総合(地上デジタル1チャンネル)「ひるブラ」
※放送の予定は変更になる場合があります。
9月10日(火)、岩泉町立小本小学校大牛内分校の校庭で、世界最大級のオルゴール「ポール・ラッシュ」の自動演奏に合わせたバレエのミニ公演が開催されました。
文化庁の、次代を担う子どもの文化芸術体験事業(派遣事業)〔東日本大震災復興支援対応〕として、同事業岩手県実行委員会が開催。小本小学校の児童、小本中学校の生徒、地域住民の前で東京都八王子市のバレエ団、バレエシャンブルウエスト(川口ゆり子代表)の団員が「白鳥の湖」ほか4演目を披露しました。
演目の間にはバレエダンサーのおじぎの仕方を習いました。
男子は胸に手を当ててスマートに。女子は優雅に腕を使って。この中にも将来のバレエダンサーがいるかも知れません。
台風接近の影響で龍泉洞付近もすごい雨です。
でも、今降っている雨の影響というのはすぐに出るものではなく、2,3日後に出てくるので
本日は大丈夫、営業しております。
さて、本日は朝早くから毎月1回は行う、ある作業を行いました。
▲第三地底湖にて。
ボートが浮かんでいますが…
▲はしごを降ろし、龍泉洞のスタッフが行動開始!!
▲ボートの上にゆっくりと慎重に降りていきます。
何たって第三地底湖は最深部で98メートルありますからね。。。
▲準備完了、目的地まで壁を押しながら進みます。
▲この作業、何をやっているかお分かりでしょうか。
▲答えは、水中ライトの清掃作業でした!!
月に1、2回ボートに乗って作業をします。
なかなか見れない光景に居合わせたお客様達は感嘆の声をあげていました。
通常は月末か月始めに作業します。見れたらラッキーですね♪
▲清掃終了後の第三地底湖!!ライトの感じが全然違います!!
▲こちらは第二地底湖ですが、地底湖の透明度の高さから水面が良く分かりません。
そのため、合成写真のようになっておりますが、
合成ではありませんよ~(^O^)
地底湖をよりキレイに見て頂くために、その時々の状態に応じてライトの強さ、向きなどを調整しています。
時々、スタッフが調整作業や清掃作業を行っておりますので、見かけた時は是非ゆっくり観察してみて下さい(^O^)/