月別アーカイブ: 2011年 1月
三陸沿岸のおすすめメニューをどうぞ
このたび、三陸沿岸を走る三陸鉄道とJR山田線、八戸両線の各駅ごとに、駅一番のおススメメニューを紹介する「駅ー1グルメ」が作成されました。これは三陸沿岸の市場活性化を目指して「SMAP(Sanriku Marketing Action Party)事務局」が作成したものです。
三陸鉄道北リアス線は、久慈~宮古の沿岸を走っており、岩泉町には「小本駅」があります。その「小本駅」からのおすすめとして紹介されているのが「民宿 みうら」です。三陸鉄道に乗って岩泉町で冬の味覚を楽しんでみませんか?
「駅―1グルメ」は駅―1参加店や三陸鉄道の各駅、JR盛岡駅などで無料配布しているそうです。
「駅-1グルメ」のお問い合わせ先…『SMAP事務局(久慈広域観光協議会内)』または『三陸鉄道宮古本社(電話:0193-62-8900)』『三陸鉄道久慈運行部(電話:0194-52-3411)』です。
東三本松自治会で一斉雪かき
三鉄小本友の会イベント列車
岩泉町の工場見学 ~岩手アライ株式会社~
誘致企業は、町外から町内に立地して、町の活性化や雇用機会の拡大に貢献しています。現在、岩泉町には自動車関連産業をはじめとする6社の誘致企業があり、300人を超える雇用をしています。今回は岩手アライ株式会社を紹介します。
岩手アライ株式会社は、株式会社荒井製作所100パーセント出資の子会社で、昭和60年に町内小本地区に立地。従業員数は本社190人、田野畑工場70人、計260人。自動車やオートバイのエンジンやトランスミッションなどに使用されるオイルシール、バルブステムシール、工業用樹脂部品などを製造しています。
当初は製品加工だけを行っていましたが、近年、金型製造や原材料の調合などの機能も導入し、同社のアメリカ工場への輸出も行うようになりました。
町内には、特殊バネ株式会社岩泉工場(平成14年立地)や有限会社岩泉ゴム工業(平成16年立地)といったパートナーとなる誘致企業があり、それぞれの工程を経て製品が仕上がります。
原材料の調合工程などは、「秘伝のたれづくり」のよう。このあたりは撮影禁止でした。
こねて、のばして、切ってと食品を作っているかのような感じ。
玄関には消防団協力事業所への表示証が。これは従業員などが消防団員として2人以上入団していることやそのほか消防団活動に寄与していると町長が認めた事業所を示すもの。表示証は事業所が作成するパンフレット、チラシ、ポスター、看板、映像などの広告に表示できるものです。
11.01.28の龍泉洞 『また、寒い・・・。』
明日の岩泉高校を考えよう
◆日時…2月1日(火)午後6時から ◆場所…岩泉町民会館2階大会議室
◆内容…①「今後の県立高等学校教育の基本的方向(概要版)」に基づく岩泉高等学校の現況説明
②地域の実情や岩泉高校に対する地域住民の考えの説明
③意見交換
◆要旨…第二次県立高等学校整備計画(仮称)の実施を控え、岩泉高等学校を取り巻く現況について、関係当局から説明を受けて理 解を深めるとともに、岩泉高等学校の存続に向けて、当地域の実情と町村民の考えを関係当局に伝えること
◆参加者…岩手県教育委員会学校教育室高校改革担当者、岩泉高校の明日を考える会会員、岩泉町民、田野畑村民ほか
◆主催…岩泉高校の明日を考える会(会長:岩泉町長)