小正月を迎えるミズキ団子 2016年1月15日 | カテゴリー:文化・スポーツ 1月13日(水)、岩泉町立いわいずみこども園(佐々木洋子園長、園児142人)で子どもたちが、小正月に五穀豊穣を祈って飾る「ミズキ団子」を作りました。 ▼出来上がったミズキ団子は各教室と正面玄関に飾り付けました。 ミズキの木に飾るための団子は、白に赤、黄色、緑と色とりどりの生地で作ります。丸いものから、伝統的にはうすの形や繭玉の形をしたものがありますが、園児たちは「ドーナツ!」「お花!」とさまざまな形の団子を楽しそうに作っていました。 Tweet