火の用心、町消防団が消防演習
6月19日(日)岩泉高等学校グラウンドと岩泉橋下の見返り広場で町消防団(八重樫芳令団長・団員542人)の消防演習が開催され、団員や婦人防火クラブら約430人が参加し、防災意識の高揚を図りました。
岩泉高等学校グラウンドでは、小型ポンプ応用操法や婦人防火クラブ員によるAEDを使用した心肺蘇生法訓練などに取り組み、緊急時の対応を確認。いわいずみこども園(佐々木洋子園長・園児129人)59人によるアトラクションも披露されました。
うれいら商店街では、団員、いわいずみこども園、岩泉小学校児童らが分列行進し、町民に火の用心を呼び掛けました。
見返り広場では、放水訓練が行われ、町の合併60周年を記念して、色付きの放水が行われました。