餅つきで世代間交流
岩泉地域活動推進センター(石垣正雄代表理事)は6月20日、有芸地区高齢者学級を開催しました。
有芸小学校(大江幸銅校長・児童7人)の児童5人と有芸地区の高齢者14人など約25人が参加し、餅つきを通して世代間の交流を深めました。
もち米を提供した中野一さん(81歳)は「子どもたちと餅つきをして、本当に楽しく過ごせました。また来年もみんなと交流したい」と意欲を見せていました。
岩泉町役場が発信する、岩泉町のブログサイトです。
岩泉地域活動推進センター(石垣正雄代表理事)は6月20日、有芸地区高齢者学級を開催しました。
有芸小学校(大江幸銅校長・児童7人)の児童5人と有芸地区の高齢者14人など約25人が参加し、餅つきを通して世代間の交流を深めました。
もち米を提供した中野一さん(81歳)は「子どもたちと餅つきをして、本当に楽しく過ごせました。また来年もみんなと交流したい」と意欲を見せていました。