岩泉町の動物たち⑪ カワガラス 2010年2月3日 | カテゴリー:ニュース カワガラスは泳いだり川底を歩きやすいように足の指の幅が広く、足裏が滑りにくくなっています。 くちばしの両側には、捕まえた虫が急流に流されないように細かい刻みがあるなど、渓流に特化した特殊な体を持ち、食べ物となる水生昆虫や小魚が豊富に生息するきれいな川にしか住みません。 このため、カワガラスが住んでいるかどうかで川の汚れ具合がわかる、川の見張り番ともいわれる野鳥です。 (写真は、龍泉洞入口の橋の下で撮影したカワガラス。小さくてすみません!) Tweet