龍泉洞秋まつり大盛況
みなさまこんにちは。
各地から初冠雪の話題が届けられ始めましたね。
いよいよ冬に向けて急発進といった感じでしょうか。
龍泉洞はまだまだ秋の行楽にはちょうど良いシーズンですよ。
今日も秋晴れの龍泉洞です?
さてさて、龍泉洞秋まつりのご報告が少し遅くなってしまいました。
ではさっそく龍泉洞秋まつりの様子をお伝えします\(^o^)/
▲秋まつり開始前。お客様をお迎えする準備はバッチリです( ´∀`)b
▲岩泉産新鮮やさい(^^)そして、秋の果物『梨』(*^^*)
▲見た目も秋らしい(^^)しいたけがニョキニョキ生えてます。
でっでっでかい!!!松茸ご飯、土瓶蒸し、ホイル焼きなどこれ1本でたくさん楽しめますね(*^^*)
▲まつたけのホイル焼きも大好評!!ホイルを開けた瞬間のあの香り~(*´?`*)
今年の松茸は早い時期から採れ始めていて、秋まつりまであるかどうかドキドキでしたが
松茸を提供することが出来て本当に良かったです(**).。.:*?
来年も豊作を期待しましょう!!!
▲さてさて、こちらは山田町のかき小屋です。毎度毎度の行列!!
▲かき小屋のお母さんたちが蒸しあがったカキを手際よく殻剥きしていきます。
▲殻を剥くと・・・ぷっりっぷりのカキ現るっ!!! 食べたいよ~(T_T)
今回の秋まつりでカキを食べることが出来なかった方
山田町観光協会のホームページをチェックしてぜひ山田町のかき小屋に行ってみてはいかがですか(^^)
私は行きます!!絶対に!!!
※完全予約制です。
さてさて・・・
もくもく煙ととても良い匂いの先には・・・
新鮮なサンマを良いあんばいでふっくら美味しく焼いてくださったのはこの方々↓↓↓
▲野球チーム三陸鉄道キットドリームスの方々です\(^o^)/
上手なのは野球だけではなかった…さんまを焼く技術も相当なものでした。
塩加減といい焼き加減といい最高のさんま焼きでした(*^^*)
▲サンマの煙で目が真っ赤になりながらも一生懸命焼いてくださいました。
美味しいサンマをありがとうございます!!!
龍泉洞秋まつり
たくさんのお客様にお越しいただき今回も大盛況となりました。
本当にありがとうございます!!!
次回ブログでは龍泉洞秋まつりステージイベントを紹介しますね♪
お楽しみに~\(^o^)/