龍泉洞秋まつり大盛況 その2
みなさまこんにちは。
先日まで赤や黄色に色付いていた木々は葉を落とし、
いよいよ冬に向かう龍泉洞ですが…
園地内にはまだ鮮やかに咲いているアジサイが。
なんか視線を感じる・・・。
えっ!? えっ!!!!
陽気な模様の虫です。ニッコリ笑うお相撲さんに見える^^
調べるとアカスジキンカメムシの幼虫とのこと。
ちょっとクサイけど笑って許してね♪~(´ε` )って感じでしょうか(笑)
さてさて、大変遅くなりましたが、龍泉洞秋まつりの続きでございます。
美味しい物の良い匂いが漂う中、ステージイベントのスタートです!!
トップバッターは毎度おなじみ 龍ちゃん太鼓 さんです!!
▲演奏していただいた曲目は「風車(かざぐるま)」と「雷様(レーサマ)」です。
▲龍ちゃん太鼓が始まると自然と子どもたちが集まってきます^^
今回も力強い演奏をありがとうございました!!
▲こちらもおなじみ すづがあカッパちんどん さんです。
▼次は、何やらお客様がステージに近付いて来るではないですか・・・
そうです!!龍泉洞まつり恒例となりました『餅まき』です!!
今回も龍泉洞にお越しのカップル2組をうま~く(笑)お誘いして、餅まきをしていただきました\(^o^)/
▲最初のインタビューでは、ちょっと恥ずかしそうなカップルも・・・
▲2組のカップルの皆様。恋人の聖地『龍泉洞』にお越しいただき誠にありがとうございます。
突然、声を掛けられて困ったかと思いますが、快くお受け下さり心から感謝申し上げます。
いつまでも仲良く(*^^*)? また一緒に龍泉洞にお越しくださいね♪
さっ!!餅まきの興奮冷めやらぬまま次のステージイベントへ!!
つづいては 南部牛追唄保存会 さんです。
▲伸びやかな歌声と秋の空がとても良く合います^^
龍泉洞秋まつりラストを飾るのはこちらの団体
▲中野七頭舞保存会さんです!!
もう私の余計な解説はいりません!!
とにかく写真からも伝わってくる躍動感を感じてください!!
一瞬たりとも目が離せません!!
ずっと見ていたい・・・そんな気持ちになります。
今回、龍泉洞秋まつりで中野七頭舞を見逃した方に朗報です。
11月1日(日)「おもと復活祭」に出演されるとのことです。
中野七頭舞以外にビッグなあの方も!!
ぜひぜひお誘い合わせのうえ11月1日(日)は岩泉町小本へお出かけください。
詳しくは岩泉町役場小本支所(電話0194-28-2111)までお問い合わせください。
話は戻って・・・
中野七頭舞の余韻を残し龍泉洞秋まつりステージイベントは終了となりました。
今回もステージイベントを盛り上げてくださった出演者の皆様、
本当にありがとうございます!!
龍泉洞秋まつりの様子を2回にわたってお伝えしましたが、
まだまだご紹介したいイベントが!!
ということで、また次回龍泉洞秋まつりその3としてお伝えします。
お楽しみに~♪♪♪