国道45号中野バイパス工事見学会に参加しました
平成22年度中に供用開始予定の国道45号中野バイパス工事見学会に参加しました。
岩手県沿岸広域振興局岩泉土木センター、岩泉町、田野畑村の道路担当者が集合し三陸国道事務所から説明を受けました。
中野バイパスは、宮古市~久慈市を結ぶ約90kmの地域高規格道路「三陸北縦貫道路」の一部として、急勾配・急カーブの解消を目的に昭和61年度から着手した道路です。
延長:L=6.2km 幅員:W=12.0m 構造規格:第1種第3級 設計速度:80km/h で計画されています。
明日は住民を対象に見学会が予定されているようです。
完成後には、岩泉町の難所がまた一つ解消されることとなります。
▲説明を真剣に受ける担当者の皆様です
▲大牛内トンネルです L=345mのトンネルです
▲長内川放水路トンネル 長内川が国道455号の下をトンネルで小本川に抜ける予定です