モノクロ写真は昭和40年頃の岩泉保育園。現在はバイパスが通っています。
肌寒いを通り越し「寒い!」と感じた昨日とは違い、
今日は薄日が差しているおかげで暖かいです。
龍泉洞の水が流れ出ている、清水川(しずがわ)。
その脇に遊歩道があります。
遊歩道を歩くと、川の冷気でひんやりとします。
夏の暑さを、龍泉洞内と清水川で涼んでみてはいかがでしょう?
龍泉洞事務所(たか)
小川地区(本銅)と大川地区(扇の沢)をつなぐ林道です。峠から大川方面を見るとこんな感じ。自転車で下ると気持ちよさそうです!
今年は雀たちがマイマイガを食べてくれています。普段よりとてもかわいく思えます。
昨日の夕方から降り始めた雨も上がり、空は少しずつ明るくなってきているような・・・。
今日は、『今世紀最大の天体ショー』と言われている『皆既日食』。
この空模様だと、見えないですよね・・・。
さて、
岩泉町最大のイベント、「第24回南部牛追唄全国大会」と
「おでんせべごっこフェスタ」が9月26日~27日に行われます。
南部牛追唄全国大会では、出場者を大募集中!
詳しくは ↓ コチラ
http://www.town.iwaizumi.iwate.jp/~odense/
龍泉洞事務所(たか)
今日は朝からどんより曇り空です・・・。
午後からは小雨も降り出しそうです・・・。
?龍泉洞橋の両側には、きれいな花たちがお客様をお出迎え!
外は雨でも、龍泉洞の中は大丈夫!
昨日までの雨も、問題ありません。地底湖は、今日も綺麗です!
ぜひ、龍泉洞へお出かけください!
龍泉洞事務所(たか)
本日、岩泉中継局(大森山)から地デジの試験電波が発射されます。
地デジの準備はお済みですか?
7/15 18:00過ぎの龍泉洞上空。
今日は「大雨だけど大丈夫、営業してる?」という電話をたくさんいただきました。
今日一日、曇り空で、時々太陽が顔を出し、でも時々雨といった不安定な天候でした。
そんな中、2,700人ものお客様に来ていただきました。ありがとうございます。
明日は、
天気予報を見ると、午前=曇り、午後=時々晴れ といったところです。
龍泉洞は通常通り、営業します。(予定=最近、何が起こるか分からない・・・。)
私は休日ですが・・・。(消防団用務あり)
龍泉洞事務所(たか)
7月の三連休になり、龍泉洞にもたくさんの方にお出でいただいております。
夏休みに入ったためでしょうか?子供達の姿も、今日はたくさん!
未明までの雨も上がり、晴れ間も覗いていますが、
天気予報はまだ、雨が降りそうです・・・。
皆様、お気をつけてお出で下さい。
龍泉洞事務所(たか)