1月10日(日)、町民会館で第68回町成人式が、新成人70人の出席のもと行われました。
▼新成人紹介。一人ずつ名前を読み上げ、列席者に町の新成人を紹介しました。
▲二十歳の誓い。代表して小路一基さんが「私たちを見守り育んでくださった皆様のためにも、地域に貢献する人物となりたい」と誓いを述べました。
式典第2部は新成人の有志が企画。スライドショーや恩師の紹介などが行われ、和やかな雰囲気の中、新成人は再会を喜んでいました。
▼実行委員会委員長の澤口洋太さん(上)と司会の山崎千央さんたち(下)。
▼懐かしい恩師の言葉に耳を傾ける新成人。
岩泉町立安家中学校(加藤良校長、生徒4人)の全校生徒4人が、1月8日、役場を訪れ、伊達勝身町長に「町のために使ってほしい」と、寄付金1万円を手渡しました。この寄付金は、生徒たちが生徒会活動として地域のお祭りで花などを販売した売上金の一部です。
▲生徒会長の水野駿くん(2年)が、「少しですが、岩泉町のために役立ててください」との言葉とともに伊達町長に寄付金を手渡しました。
岩泉町に事業所を構える、岩手県済生会特別養護老人ホーム百楽苑が、1月7日(木)、健康優良事業所として宮古保健所から表彰されました。
▲宮古保健所の田名場善明所長(左)から表彰状を受け取る分田悦子百楽苑長
宮古保健所では、事業所単位で健康づくりに取り組みんだ成果を競う「健康チャレンジマッチ」を27年度に初開催。百楽苑は、このチャレンジマッチで優秀な成績を納めた事業所として表彰されました。
1月5日(火)6日(水)の2日間、冬休みの児童、生徒の学習指導などを目的にした「冬休み応援団」が岩泉町民会館で開催されました。講師は国立岩手大学の学生で、町内の各小中学校から希望した児童、生徒が参加しています。
▼中学3年生のクラス。さすがの集中力です。
▼小学1~3年生のクラス。ソワソワしながらも、それぞれの宿題を頑張っています。
▼小学4~6年生のクラス。高学年らしく自分で宿題を進めながら分からない部分を質問していました。
おおかわむら地域振興協議会より、1月1日号をお届けします。
4日の夕方から降り始めた雪が大川では溶けてアイスバーンの状態です。
町内の道路は雪の面影が全くなくてびっくりしました。
大川方面にお越しの際は日陰やカーブに気をつけていらしてください。
1月4日(月)、岩泉町海外短期派遣事業出発式が町民会館で行われ、県立岩泉高校の1、2年生9人が関係者と保護者を前に「岩泉町のいいところを派遣先で発信したい」「町の発展に役立つように多くの事を学びたい」「英語力を伸ばしたい」など、出発に際しての決意を述べました。
9人は、アメリカに向けて出発。岩泉町の友好都市であるウィスコンシン・デルズ市でのホームスティなどを体験します。期間は2週間の予定です。
▼集まった見送りの人たちに向かって「行ってまいります!」
新年あけましておめでとうございます。
皆様、良いお正月をお過ごしのことと思います。
龍泉洞はお正月も元気に営業しております!!
龍泉洞ではお正月三が日「ホットミルク」「おしるこ」「八杯豆腐」の
おふるまいを行っております。
※八杯豆腐・・・細長く切った豆腐のすまし汁。名前の由来は「八杯食べる程美味しいから」「水4杯、醤油2杯、酒2杯合計8杯」など諸説あり。
ポカポカメニューで皆様のお越しをお待ちしております。
龍泉洞の年末年始といえば・・・
龍泉洞の調査が行われる時でもあります。
12月30日には潜水調査見学会が行われました。
▲日本洞穴学研究所 柳沢代表理事による洞内案内の様子
▲ボートが宙に浮いているように見えませんか?
ダイバーさんは、この第三地底湖から潜水して調査を行います。
▲ダイバーさんが装着している器具類の重さは、なんと35Kgとのこと!!
▲ぐんぐん奥に潜って行きます。
▲姿が見えなくなるくらい潜ると水中カメラの映像を見ながら交信をします。
このように、たくさんの方々の力により龍泉洞の謎が解明されていくのですね。
先ほど紹介したのは、潜水調査を行うダイバーチーム。
龍泉洞内の探索や測量を行うのがケイバ―チームです。
ケイバーさんの調査は龍泉洞の営業時間終了後の夜間に行います。
夜間に行う理由は、一般公開されている通路の上部を調査したりするため
お客様のいない夜間に調査をするのです。
ケイバ―の松本さんと家崎さんには、夜間の調査でお忙しいところ
1月23日(土)に行われる『ナイトケイブ』のシミュレーションをお願いしました。
※ナイトケイブについては前回のブログをご覧ください。
龍泉洞は働いている私たちですらまだまだ知らない所だらけです。
▲シミュレーションでは、わたしも小さい穴をくぐってみましたが・・・
精神年齢は子供でも体がだいぶ大きいので一苦労(^_^;)
でも、ドキドキ・ウキウキ・ワクワクはかなりのものでしたよ~(*^_^*)
すごく楽しかったです♪♪♪
ナイトケイブのシミュレーションの結果、昨年よりパワーアップし
ドキドキ・ウキウキ・ワクワクの楽しい企画になりそうです♪
お申込み・お問合せは
龍泉洞事務所?0194-22-2566まで