【支援情報】ガス供給及びガス点検について
・ガスの使用が不能になっている人は、必ず、検査を受けてから使用してください。
・ガスコンロが使用できなくなっている人を対象に、貸出を行っています。
問い合わせ…岩手県高圧ガス協会 岩泉支部 0104-22-3346
岩泉町役場が発信する、岩泉町のブログサイトです。
・ガスの使用が不能になっている人は、必ず、検査を受けてから使用してください。
・ガスコンロが使用できなくなっている人を対象に、貸出を行っています。
問い合わせ…岩手県高圧ガス協会 岩泉支部 0104-22-3346
岩泉町社会福祉協議会では、台風10号による大きな被害を受けた岩泉町で活動するボランティアを募集しています。
詳しくは次のページをご覧ください。
岩泉町役場町民室内に設置している「岩泉町災害ボランティアセンター」が次のとおり移設されます。
移設日時・・・平成28年9月12日(月)午後1時から
移設先・・・岩泉町社会福祉協議会(岩泉町岩泉字森の越4-14)
問い合わせ・・・岩泉町社会福祉協議会 ☎0194-22-3400
次のとおり各キャリアが公衆無線LANサービスを提供していますのでお知らせします。
●NTT東日本(フレッツスポット)
町民会館
龍泉洞温泉ホテル
アズビィホール
浅内小学校
小川中学校
有芸中学校
●DOCOMO(docomo Wi-Fi)
町民会館
岩泉町役場本庁舎2F
岩泉町社会福祉協議会
龍泉洞温泉ホテル
安家支所
小本津波防災センター
●au(au Wi-Fi)
小本支所
町民会館
小川支所
釜津田小学校
安家生活改善センター
龍泉洞温泉ホテル
台風10号の大雨被害により、全面通行止めとなっている国道455号が通行再開(一部片側交互通行)される予定です。
これにより、盛岡市から岩泉町までの全線が通行可能となります。
・区間・・・岩泉町落合~岩泉町二升石
・解除予定日時・・・平成28年9月12日(月)17時から
詳しくは、下記リンクからご確認ください。
岩手県道路情報提供サービス http://www.douro.com/
避難者数や被害情報、ライフライン、生活支援情報などを9月11日午前8時現在に更新しました。
岩泉町公式ホームページ http://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2016090200020
JRバス東北が運行している久慈方面へのバス時刻が、12日から次のとおり変更されます。
JRバス東北ホームページ http://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=753
避難者数や被害情報、ライフライン、生活支援情報などを9月10日午前8時現在に更新しました。
岩泉町公式ホームページ http://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2016090200020