関係者一丸で山火事を防止
町は4月7日、山火事防止宣伝パレードを実施しました。
警察署や消防署、森林関係団体の職員など約70人が参加し、町内各地で、火の管理徹底を呼びかけました。
出発式は町役場前で行われ、代表の熊谷和馬さんは「私たち一人ひとりが防火意識を高め、山火事防止に努めます」と決意表明をしました。
岩泉町役場が発信する、岩泉町のブログサイトです。
町は4月7日、山火事防止宣伝パレードを実施しました。
警察署や消防署、森林関係団体の職員など約70人が参加し、町内各地で、火の管理徹底を呼びかけました。
出発式は町役場前で行われ、代表の熊谷和馬さんは「私たち一人ひとりが防火意識を高め、山火事防止に努めます」と決意表明をしました。
4月18日(火)は龍泉洞園地内の龍泉洞レストハウスで、お食事をお休みします。お土産や、ソフトクリームなどは通常通り営業します。なお、カフェ・ポンテは通常営業します。ぜひお立ち寄りくださいませ。
日本三大鍾乳洞、国指定天然記念物「龍泉洞」は盛岡市から約2時間です。年中無休。営業時間:午前8時30分~午後5時(5月~9月は6時まで)。入洞料:大人1,000円、小中学生500円。無料駐車場あり。
春の全国交通安全運動と春の地域安全運動の出動式が4月6日、岩泉警察署で行われました。
伊達町長は「児童・生徒や高齢者の交通安全には、皆さんの街頭活動が大切です」と協力を呼びかけました。
出席した交通安全母の会、町交通指導隊、まも老隊など関係者約80人は、交通安全と地域安全を誓い、各地域の活動に出動しました。