龍泉洞閉洞のお知らせ
先日から続いていた長雨と台風による大雨の影響で、龍泉洞は10月23日(月)午後2時30分から閉洞しました。閉洞期間は4~5日程度の見込みです。
なお、龍泉新洞科学館は通常の半額料金で営業しています。
龍泉洞の営業を再開したら「いわいずみブログ」「龍泉洞」ホームページ、フェイスブックでお知らせします。
旅行を予定していたお客様には大変ご迷惑をお掛けします。
岩泉町役場が発信する、岩泉町のブログサイトです。
先日から続いていた長雨と台風による大雨の影響で、龍泉洞は10月23日(月)午後2時30分から閉洞しました。閉洞期間は4~5日程度の見込みです。
なお、龍泉新洞科学館は通常の半額料金で営業しています。
龍泉洞の営業を再開したら「いわいずみブログ」「龍泉洞」ホームページ、フェイスブックでお知らせします。
旅行を予定していたお客様には大変ご迷惑をお掛けします。
10月23日(月)岩泉町龍泉洞は営業します。きのうからの雨で洞内のしずくは非常に多く、洞内で傘が必要です。『洞内で強めの雨が降っている』状況を想像すると分かりやすいです。
雨が石灰岩にしみ込み、しずくとなって出てくるまでには時間がかかります。そのため、雨の翌日以降にしずくが多くなるので、同じ状態が今週中は続くかと思われます。
【洞内の状況】
先日からの雨と台風の影響で天井からのしずくは非常に多いです。入洞の際は傘、カッパなどの雨具をお持ちください。足元には水たまりがあります。できれば長靴をお勧めします。
【洞内の気温、おすすめの服装】
洞内気温は年間通じて10度前後です。フード付きのパーカーやカッパは顔への雨よけと防寒を兼ねることができるのでお勧めです。
10月22日(日)岩泉町龍泉洞は通常どおり営業しています。営業時間は午前8時30分から午後5時です。台風が接近しています。お出かけの際は十分にお気を付けください。
【洞内の状況】
雨の影響で上からのしずくは多めです。足元には水たまりがあります。観光の際はお気を付けください。
雨が石灰岩にしみ込み、しずくとなって出てくるまでには時間がかかります。そのため、雨の翌日以降にしずくが多くなります。きのう、おとといと夜の雨が続いています。きょうの午後以降は洞内のしずくがまた増加しそうです。台風も来るので、あす以降しずくの落ちる音が「ぼたぼたっ」と聞こえるくらいに増えるのでないかと予想されます。
【洞内の気温、おすすめの服装】
洞内気温は年間通じて10度前後です。フード付きのパーカーやカッパは雨よけと防寒を兼ねることができるのでおススメです。
サンダルやメッシュの靴などは足が濡れて冷たくなりますのでお避けください。
NPOぱぁとなぁは10月16日、ヤマブドウの染め物教室を開催しました。
有芸総合センターに集まった10人はハンカチやスカーフを自分の好みにあった紫色を目指し、水洗いなどの作業を行いました。
新谷優子さんは「ヤマブドウの色がきれいですし、自然の植物を使っているところが好きですね」と魅力を感じていました。
平成29年10月16日
今日は、天気が良く、早坂高原に出掛けてきました。
町内から出発すると周りの山の色が少しずつ変わっていくのが感じられます。
緑、黄、赤の色が混ざりあいとても綺麗でした。
町内と比べて早坂高原の気温は低いため、早坂高原の紅葉は全体に広がっています。
時々、落ち葉が空から目の前をゆっくり地面に落ちました。今年の秋の風は冷たいような気がします。
でも、セラピーロードを歩いて心も体も温まりました。
‘A picture is worth a thousand words’と言う表現があります。
一枚の写真でたくさんの気持ちと言葉が伝わるという意味です。
苔が緑のカーペットみたいになっています。柔らかくて気持ちいいです。
落ち葉の絨毯も楽しむことができます。
別世界に入って自然の香りを感じました。
シイタケスペシャルラーメンが美味しかったです!
紅葉と大自然の魅力を感じることができます。
A picture is worth a thousand words、見たらこの気持ちがよく分かりますよ!
皆様もぜひセラピーロードご紅葉を楽しんで、
早坂高原ビジターセンターで美味しいご飯を満喫してみませんか。
ワサビの第51回全国生産者大会・第32回全国品評会が10月6日に遠野市で行われました。
岩泉町の特産物の畑ワサビも出品され、丸掘の部で立花建作さんが特賞の全日本漬物協同組合連合会長賞を受賞しました。
町の受賞者は次のとおりです(敬称略)
特賞(全日本漬物協同組合連合会長賞):立花建作
特賞(全国わさび生産者協議会長賞):馬川竹夫
優秀賞(岩泉町長賞):中瀬福男
奨励賞:吉澤佳奈美
受賞者たちは10月13日、町役場を訪れ町長に受賞を報告しました。
馬川さんは「生産量日本一の岩泉町畑ワサビの品質の良さを見せることができた」と手ごたえをにじませました。