二升石地区の一輪車チーム「3up.UC」の三上拓琉さん(岩泉高1年)が11月23日に静岡県で開かれた全国一輪車競技大会ソロ演技部門男子の部で準優勝しました。
男子の部には、全国から9人が参加。中学1年から出場している三上さんが入賞したのは今回が初めて。
三上さんは「やっと入賞できました。うれしい反面、優勝できなくて悔しいです。表現力を磨いて優勝を目指したい」と意気込んでいました。
町社協小川支部は昭和53年に設立し、40年を経過しました。
このたび、その活動内容を「40周年記念誌・社協小川支部40年のあゆみ」として発行しました。
その記念誌には、歳末たすけあい演芸会をはじめ、ゲートボール・輪投げ大会などの歴史が掲載されています。
写真が随所に載っていますので、当時の懐かしい様子を思い出すことができる一冊になっています。
数量限定です。購入はお早めにお願いいたします。
販売価格(税込)1冊 1,000円
ご不明な点は、社協小川支部事務局までお問い合わせください。
問い合わせ先 TEL 0194-25-4111(役場小川支所内)
この度、岩泉町の観光パンフレットが新しくなりました。
日本三大鍾乳洞のひとつ「龍泉洞」やノスタルジックな雰囲気漂う「うれいら通り商店街」などをはじめとする観光スポット、
岩泉ヨーグルトや短角牛など岩泉町の特産品、岩泉の季節を楽しめるイベント情報、宿泊施設、マップ等をまとめた
岩泉町の魅力がたくさん詰まった観光パンフレットです。
岩泉町観光パンフレット「森と水のシンフォニー 岩泉」
パンフレットのなかにあるQRコードを読み取ると、岩泉町の動画を見ることができます。
臨場感あふれる動画を、ぜひご覧ください。
また、パンフレット送付希望のお客様・企業様等がございましたら、
お気軽に岩泉町役場経済観光交流課観光交流室(0194-22-2111 内線554)まで
ご連絡をお願いいたします。パンフレット1枚からでもお送りいたします。
ぜひ皆さん岩泉町の新しい観光パンフレット「森と水のシンフォニー 岩泉」を手に取って、ご覧ください。
本年度閉校する二升石小学校(佐々木眞也校長・児童10人)は12月5日、最後の収穫祭を開きました。
地域の人など約40人が参加。学校近くの田んぼで育てた米を「よいしょ」の掛け声でつき、あんこやきな粉などで味わっていました。
児童会長の佐々木健太郎君(6年)は「学校が閉校になるのは寂しいけれど、残りの時間でたくさんの思い出を作りたい」と誓っていました。