櫃取湿原でミズバショウが開花
岩泉で最高気温31.1度の真夏日を記録した5月3日(火)、櫃取湿原のミズバショウは白い清楚な姿を見せていました。
櫃取湿原は昭和56年に県の自然環境保全地域に指定されています。
この地域は、北上高知の中央部、青松葉山の西方ノロメキ沢上流部に位置し、標高約1000メートルに発達した湿原とこれを囲む落葉広葉樹林の老齢林がよく調和し、優れた自然環境を形成しています。
岩泉町役場が発信する、岩泉町のブログサイトです。
岩泉で最高気温31.1度の真夏日を記録した5月3日(火)、櫃取湿原のミズバショウは白い清楚な姿を見せていました。
櫃取湿原は昭和56年に県の自然環境保全地域に指定されています。
この地域は、北上高知の中央部、青松葉山の西方ノロメキ沢上流部に位置し、標高約1000メートルに発達した湿原とこれを囲む落葉広葉樹林の老齢林がよく調和し、優れた自然環境を形成しています。