岩泉町・地域と共に町の防災を考える
町は7月23日、岩泉町地域防災計画などの説明会を小本津波防災センターで開きました。
小本地区防災協議会のメンバーなど約50人が参加。平成28年台風10号豪雨の教訓を反映した計画の改正などの説明を受けました。
町は自助・共助などの重要性を訴え「地区ごとの防災計画が必要」と協力を求めました。
小本地区防災協議会の竹花敏明会長は「小本は津波を想定していたが、水害も想定した計画を作るには町の支援が必要」と強調していました。
岩泉町役場が発信する、岩泉町のブログサイトです。
町は7月23日、岩泉町地域防災計画などの説明会を小本津波防災センターで開きました。
小本地区防災協議会のメンバーなど約50人が参加。平成28年台風10号豪雨の教訓を反映した計画の改正などの説明を受けました。
町は自助・共助などの重要性を訴え「地区ごとの防災計画が必要」と協力を求めました。
小本地区防災協議会の竹花敏明会長は「小本は津波を想定していたが、水害も想定した計画を作るには町の支援が必要」と強調していました。