月別アーカイブ: 2009年 9月

岩泉三十景:丹洞

2009年9月16日 | カテゴリー:ニュース

DSC_4095

約150メートルにも及ぶ断崖絶壁の白い岩肌は露出した石灰岩で、一見氷の壁のように見えます。

岩泉三十景:見返橋

2009年9月16日 | カテゴリー:ニュース

IMGP0940 

町の中心部の西の端にあるこの橋は、明治36年に造られました。戦争中は出征兵士の見送りの場として、家族が別離の悲しみを胸にして立ったといわれる所です。

09.09.16の龍泉洞 『秋ですね~。』

2009年9月16日 | カテゴリー:龍泉洞

09.09.16

今朝8時の気温=16℃ 朝は晴れていましたが、今は雲が出てきました。

園地内の赤くかわいい、ガマズミの実。

山々も少しずつ、色づいてきたようです・・・。

龍泉洞事務所(たか)

第30回合同芸能発表会

2009年9月15日 | カテゴリー:文化・スポーツ

9月13日(日)安家小中学校で「第30回合同芸能発表会が行われました。町内の公民館などで活動をしている19団体の発表で、出演者は10代から70代までと幅広く、中にはなんと平均年齢77歳という団体まで・・・会場からは、演技が終わるたびにおおきな拍手がおこっていました。

IMG_2609DSC_0077-sDSC_0184-sIMG_2606DSC_0211_1-s

先生、こんな感じでいいの

2009年9月15日 | カテゴリー:文化・スポーツ

DSC_4075DSC_4079

9月15日(火)、体験工房では大川地区の高齢者10人が町内の陶芸家から焼き物の作り方を学びました。参加者はそば用のどんぶりや湯のみ茶碗など思い思いの作品づくりに挑戦していました。

岩泉で9月26日(土)・27日(日)イベント開催します。

2009年9月15日 | カテゴリー:情報

0090
ここで、イベントのお知らせ
(会場:道の駅いわいずみ、ふれあいらんど岩泉・・写真参照)おでんせ・べごっこフェスタ2009

南部牛追唄第24回全国大会

26日・27日、道の駅いわいずみの周辺で

「おでんせ・べごっこフェスタ2009」

「南部牛追唄第24回全国大会」

が開催されます。

楽しいイベント盛りだくさん。

みなさん、おでんせ。

09.09.15の龍泉洞 『寒いですね・・・。』

2009年9月15日 | カテゴリー:龍泉洞

09.09.15

今朝8時の気温=14度 昨日とはうって変わって、曇り空・・・。

1日の気温差が大きくなり、体調管理が大変です。

皆さん、風邪ひいてませんか? 私は、鼻づまりで大変です・・・。

龍泉洞事務所(たか)

「右良し、左良し!!」

2009年9月14日 | カテゴリー:ニュース

 GRACEBALL-DSC_4057

 9月14日(月)、龍ちゃんドームで「第25回下北地区交通安全協会長杯交通安全教育グレースボール大会」が開催されました。グレースボールは、交通安全の意識を高めようとゲートボールに交通ルールを組み入れた競技で、コートの出入りには手を上げ左右を確認してから横断歩道をわたります。町内各地区から9チーム53人が参加、参加者は、『右よし・左よし』と元気の良い声を出しながら競技を楽しんでいました。

09.09.14の龍泉洞 『旧車、来たる!』

2009年9月14日 | カテゴリー:龍泉洞

09.09.14

今朝8時の気温=13℃ 涼しいを通り越し、寒いですね。

9/12(土)には、龍泉洞にクラッシックカーが58台、集結!

001

015

016

017

021

モノを大事にするのは、良いことですよね!

龍泉洞事務所(たか)