月別アーカイブ: 2010年 1月

「龍泉洞大冒険」大好評開催中!

2010年1月6日 | カテゴリー:龍泉洞

この冬、(株)リクルート東北じゃらんとのタイアップ企画で龍泉洞宝探しイベント開催中です。

その名も「龍泉洞大冒険」!

IMG_1673

▲洞内5つの宝箱に隠された暗号を解読せよ!

IMG_1956

▲宝がなくなる前に龍泉洞に急げ!

冒険内容

このイベントは、入洞前に地図をお渡しし、洞内のどこかに置かれた5つの宝箱を探すゲームです。

5つの宝箱には、暗号が書いてあり、全部の暗号を見つけると、鍵のありかがわかります。

あなたは宝をみつけることができるかな??

開催期間:平成21年12月23日~平成22年3月28日の毎週土曜・日曜・祝日

○前日までに要予約:0194-22-2566(龍泉洞事務所)

○開催時間:午前9時~午後3時

○料金:参加料無料(龍泉洞観覧料がかかります)※高校生以上 1000円、小・中学生 500円

○参加者にはもれなく参加賞をプレゼント!さらに、宝探し終了後アンケートに答えると抽選で20名様に岩泉町特産短角牛(ステーキ用1kg)があたります。

岩泉町交通指導隊出初式

2010年1月5日 | カテゴリー:ニュース

KOUTSUUSHIDOUTAI-DSC_6899

 1月5日(火)、役場会議室で町交通指導隊(隊員15人)の出初式が行われ、手帳などの点検を受けた後、交通安全パレードに出発しました。
指導隊員は、町長の命を受けて交通事故防止のために必要な指導、交通安全思想の普及に努める町の非常勤職員。同隊は今年度結成40年を迎えています。

二升石地区消防格納庫が新築完成!

2010年1月5日 | カテゴリー:ニュース

岩泉町消防団第1分団第3部1班で、21年8月から始まった新築工事が12月22日完成しました。
木造平屋建て71.21平方メートルで消防団格納庫及び団員詰所を有しております。

DSCF0999

                   新消防格納庫h21.12.22完成

DSCF1002

                   消防団員詰所

DSCF0998

                   車      庫

 現在、1班の消防団員数は12名、消防ポンプ自動車1台、小型動力ポンプ1台となっています。

(旧消防格納庫s43.12月築造)

DSCF1014

                   

小本街道冬景色一直線

2010年1月5日 | カテゴリー:ニュース

昔、小本街道と呼ばれていた国道455号は盛岡市と岩泉町を結ぶ主要な幹線道路です。
北山トンネル(盛岡市)と早坂トンネルの完成によって冬季間でも安全な走行が確保されています。
この時期、比較的雪の少ない岩泉町は冬の行事が目白押し。41年ぶりの潜水調査で話題の龍泉洞を会場にした「龍泉洞大冒険」や「龍泉洞みずまつり(1月10日)」などのイベントが催されます。
22110459
▲▼ 北山トンネル
22110458

221104631
▲ 東の空は快晴。交通標識は数年前に話題となった「君死に給もうことなかれ」と、安全を呼びかける
22110465    
▲ 氷点下4℃の圧雪状態(外山地区)

221104-70
▲ 赤べこ・短角牛は交通安全の守り神
221104-74
▲ 元祖手打ち薮川そばにも目もくれず岩泉へ221104-75
▲▼ ワカサギ釣りのメッカ「岩洞湖」。漁期はもう少し先、1月中旬か
221104-80

221104-84
▲ 早坂トンネル。トンネルを抜けると
221104-90
221104-93
▲ 道の駅「三田貝分校」

221104-95
▲ 道路上には降雪なし(岩泉町門付近)

10.01.05の龍泉洞 『雪の朝です。』

2010年1月5日 | カテゴリー:龍泉洞

10.01.05

今朝8時の気温=0℃  未明からの降雪で、真っ白な龍泉洞です。

年末から行われていた『龍泉洞潜水調査』も、無事終了しました。

地上測量の成果どおり、龍泉洞の奥は南南西に伸びていることが確認されました。

龍泉洞に流れ込んでいる水は、龍泉洞から北、約18キロメートルのところから来ていることは知られていますが、龍泉洞が南南西に伸びているということは、北から流れ込んでいる水はどこから来ているのか???

まだまだ、不思議がいっぱいの龍泉洞です。

龍泉洞みずまつりが開催されます!

2010年1月4日 | カテゴリー:龍泉洞

第23回龍泉洞みずまつりが平成22年1月10日(日)に開催されます。

清らかな水に感謝し、水資源の永続を願い水を育む森を大切にする心を「みずまつり」を通じて子孫に伝える行事です。

寒中、龍泉洞の水で身を清めた男達が御水を搬送し、巫女が舞い、中学生達が龍舞行列をします。

皆様、ご声援宜しくお願いします。

清水川水かぶり

▲清水川水かぶりの様子

龍舞行列

▲龍舞行列の様子

場所:龍泉洞前~岩泉公民館     時間:14時~

お問い合わせ:TEL 0194-22-4755(岩泉町観光協会内みずまつり実行委員会)

龍泉洞潜水調査情報

2010年1月4日 | カテゴリー:龍泉洞

22110499
41年ぶりに行われた龍泉洞潜水調査は、昨年12月31日から1月3日までの4日間実施された。
(「龍泉洞ぶろぐ」に調査状況を掲載)

新春・岩泉町宇霊羅山

2010年1月4日 | カテゴリー:ニュース

2211041041
2010年がスタートしました。
岩泉地方は快晴。穏やかな新年を迎えています。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2010年仕事始め

2010年1月4日 | カテゴリー:ニュース

CHOUCHOUKUNNJI-P1040049

SHOKUIN-P1040053

 1月4日(月)、役場会議室では約120人の職員が出席して仕事始め式が行われました。
伊達町長は「今年は新岩泉町まちづくり総合計画」の初年度。10年先を見通して積極果敢に職務にあたって欲しい」と訓示を述べました。