月別アーカイブ: 2010年 2月

岩泉町の神社 穴目神社

2010年2月25日 | カテゴリー:ニュース

aname-DSC_5086

安家の折壁口にある穴目神社。
岩泉町安家と小川の間にある「穴目岳」は展望のよい山で昔から放牧地になっていて牛神を祀っていたが、安家と小川の間に争いがおこり、牛神の男、女をわけて堂を造って祀ったといわれています。

岩泉町の木 アカマツ

2010年2月25日 | カテゴリー:ニュース

akamatsu-DSC_0036

岩泉町安家から東に数キロの地点にある「半城子南部アカマツ」の植物群落保護林です。
昭和44年に当地方の代表的な天然アカマツ林の保存と自然推移の観察のために2.09ヘクタールが指定を受けました。
この中では試験調査やデータの収集のため、動植物の採取は禁止されています。

10.02.25の龍泉洞 『道路工事情報!』

2010年2月25日 | カテゴリー:龍泉洞

今朝8時の気温=0℃  久しぶりに『プラス』の気温です。

10.02.25-1

10.02.25-2

10.02.25-3

龍泉洞には、車でお出でいただくお客様が多いです。

その途中の道路「県道7号線」は、現在、拡幅工事中です。

工事中は、ご迷惑をおかけしますが、気をつけて運転してください。

岩泉駅の裏山から町内を望む

2010年2月25日 | カテゴリー:ニュース

urayamakara-P2170093

JR岩泉駅の裏、林道ナイヨウ沢線を100メートルくらい上ったところから町内をみたところです。
手前の右の建物が岩泉駅、左側が消防署、奥に見えるのが龍泉洞を懐に抱く宇霊羅山です。
本日(25日)町内の温度が急上昇の20.5℃。季節はずれで6月並みの気温とか。

龍泉洞で和のひとときをどうぞ

2010年2月25日 | カテゴリー:龍泉洞

龍泉洞の冬だけのイベント。2月は毎週日曜日に「抹茶お振る舞い会」を開催しています。
龍泉洞の水でたてた抹茶と手作りの和菓子を楽しんでいただくこのイベント、3回目の2月21日(日)は81人のお客様にお楽しみいただきました。

DSCF1090

▲北上市からお越しの松本様ご夫妻です。
「豆しっとぎ(青豆と米粉で作った和菓子)は初めて食べましたけど、美味しかったです。」
「大福も柔らかくてすごく美味しい!」とお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます!

DSCF1085

▲冬期イベントの「龍泉洞の大冒険」を終えたかわいい勇者も、抹茶と和菓子でほっと一息…。

DSCF1098

▲会社の同僚の皆さんで宮城県から龍泉洞にお越しくださったそうです。
きちんとたてた抹茶は初めてという方も「これ美味しい!」とその味にびっくり。
「お茶碗ってどう持つんですか?」との質問に龍泉洞事務所の職員が「それはですね…」と指導中です。

DSCF1104

▲2月21日の龍泉洞です。
この時期ならではの侘び寂びと美味しい抹茶と和菓子を龍泉洞でぜひ味わってください。

龍泉洞抹茶お振る舞い会は2月28日(日)が今年は最後の開催日です。
午前10時~午後3時、龍泉洞観光センター2階で皆様のお越しをお待ちしています。

10.02.24の龍泉洞 『日差し、やわらか・・・。』

2010年2月24日 | カテゴリー:龍泉洞

10.02.24

今朝8時の気温=マイナス1℃  昨日の日中も春の暖かさでしたね!

今週末には、雨の予報です。

路面も、凍結路は少なくなりましたが、雨の後に急に冷え込むことも多いです。

皆さん、運転には十分気をつけましょう!!!

岩泉三十景:冬の丹洞(たんどう)

2010年2月24日 | カテゴリー:ニュース

岩泉三十景のひとつの丹洞です。

鼠入川橋からは四季折々の風景が見られ、すばらしい場所です。

この時季になると、町中心部から丹洞へと向かう通りには花のつぼみも所々に見られるようになりますが、丹洞はまだ冬の表情を保っています。

IMG_1796

▲水がきれいで、自然の雄大さを感じます。

IMG_1748

▲氷の壁のようにそびえ立つ露出した石灰岩は、150mにも及びます。

IMG_1674

▲石灰岩の近くの岩肌に、立派な氷柱ができていました。

龍泉洞のウェルかめ

2010年2月24日 | カテゴリー:龍泉洞

龍泉洞スポットのひとつ鍾乳石「亀岩(かめいわ)」。
発光ダイオード(LED)の多彩な色が幸運を招くように照らしています。
四季のイメージ・プラスワンで撮ってみました。
受験生の皆さん、頑張ってください。

220001-61

220001-4

220001-5

220001-3

220001-7

保健推進員研修会が行われました

2010年2月23日 | カテゴリー:ニュース

 2月19日(金)、岩泉町の保健活動に多大なご協力をいただいている保健推進員さんの研修会と打ち合わせ会が行われました。

kennshuukai3-IMG_0453

 保健推進員さんには、健診の申し込みの取りまとめや問診票の配布、さらに住民のみなさんの健康状態について気にかけていただき、町の健康を支えていただいています。

 今回の研修会の日から本日あたりにかけて、岩泉町民には平成22年度の健診申込書が配布されています。これは各地区の保健推進員さんが、1軒ずつ家庭を回って届けてくださっているものです。
kennshuukai2-IMG_0448
こんなにたくさんの封筒を一軒一軒に届けていただいています。
この申込書を取りまとめて、来年度の健診へ向かう、というのが毎年のイベントになっています。

住民のみなさんの協力により、保健活動が成り立っているんだなぁ・・・と改めて実感する1枚です。

みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

岩泉三十景:巨大な小本川水門

2010年2月23日 | カテゴリー:ニュース

IMG_1544

小本川は昔から鮭漁が盛んな川でしたが、津波の襲来が問題でした。
昭和28年から防波堤と水門の工事が行われ、40年の歳月と巨費を投じて平成5年に完成しています。
その規模は日本でも有数で、全長221m,幅30m。6つの水門を備え、1つの水門ゲートが7600トンの荷重に耐えられる構造です。