月別アーカイブ: 2010年 2月
岩泉町の木 アカマツ
10.02.25の龍泉洞 『道路工事情報!』
岩泉駅の裏山から町内を望む
龍泉洞で和のひとときをどうぞ
龍泉洞の冬だけのイベント。2月は毎週日曜日に「抹茶お振る舞い会」を開催しています。
龍泉洞の水でたてた抹茶と手作りの和菓子を楽しんでいただくこのイベント、3回目の2月21日(日)は81人のお客様にお楽しみいただきました。
▲北上市からお越しの松本様ご夫妻です。
「豆しっとぎ(青豆と米粉で作った和菓子)は初めて食べましたけど、美味しかったです。」
「大福も柔らかくてすごく美味しい!」とお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます!
▲冬期イベントの「龍泉洞の大冒険」を終えたかわいい勇者も、抹茶と和菓子でほっと一息…。
▲会社の同僚の皆さんで宮城県から龍泉洞にお越しくださったそうです。
きちんとたてた抹茶は初めてという方も「これ美味しい!」とその味にびっくり。
「お茶碗ってどう持つんですか?」との質問に龍泉洞事務所の職員が「それはですね…」と指導中です。
▲2月21日の龍泉洞です。
この時期ならではの侘び寂びと美味しい抹茶と和菓子を龍泉洞でぜひ味わってください。
龍泉洞抹茶お振る舞い会は2月28日(日)が今年は最後の開催日です。
午前10時~午後3時、龍泉洞観光センター2階で皆様のお越しをお待ちしています。
10.02.24の龍泉洞 『日差し、やわらか・・・。』
岩泉三十景:冬の丹洞(たんどう)
龍泉洞のウェルかめ
保健推進員研修会が行われました
2月19日(金)、岩泉町の保健活動に多大なご協力をいただいている保健推進員さんの研修会と打ち合わせ会が行われました。
保健推進員さんには、健診の申し込みの取りまとめや問診票の配布、さらに住民のみなさんの健康状態について気にかけていただき、町の健康を支えていただいています。
今回の研修会の日から本日あたりにかけて、岩泉町民には平成22年度の健診申込書が配布されています。これは各地区の保健推進員さんが、1軒ずつ家庭を回って届けてくださっているものです。
こんなにたくさんの封筒を一軒一軒に届けていただいています。
この申込書を取りまとめて、来年度の健診へ向かう、というのが毎年のイベントになっています。
住民のみなさんの協力により、保健活動が成り立っているんだなぁ・・・と改めて実感する1枚です。
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。