月別アーカイブ: 2011年 1月

出来立て豆腐おいしいね!

2011年1月24日 | カテゴリー:ニュース

s-P1200012

s-P1200087

s-P1200093

 1月22日(土)、町内有芸地区のふるさと食文化伝承館では「豆腐作り講習会」が開催されました。これは、食文化を見直して健康づくりに役立てようとする「豆うまかっぺ隊」の活動の一環として行われたもので、畑での豆まき収穫から調理までの体験しようというもの。参加者は出来立てあつあつの寄せ豆腐や豆腐田楽などをおいしそうにほおばっていました。

岩泉高校吹奏楽部ウィンターコンサート

2011年1月21日 | カテゴリー:文化・スポーツ

s-D2H_74211

◆日時…2月11日(金・祝日)午後2時30分開場、3時開演

◆場所…岩泉町民会館大ホール ◆入場料…無料

◆問い合わせ…岩泉高校吹奏楽部顧問(加賀谷)?22-2721

(写真は昨年8月、道の駅三田貝分校でのミニコンサートの様子)

今日の給食は地元の食材

2011年1月21日 | カテゴリー:ニュース

s-P1210017

 1月21日(金)、岩泉町の町立小中学校、保育園では、本年2回目の「宮古・下閉伊地域たっぷり地場食材給食の日」(岩手県宮古地方振興局、宮古教育事務所、岩泉町、岩泉町教育委員会主催)が行われました。

 これは旬の地場産物を使用した給食を食べながら自分の住む地域を見つめ直し、親しみを持ってもらう目的で例年実施しているものです。
 岩泉保育園でのメニューは、ワカメとタマネギのスープ」、「短角牛肉とホウレンソウの炒め物」。短角牛肉の生産者も一緒に給食を味わいました。

 園児たちは短角牛について「何色の牛なの?」「体重は何キロあるの?」「おっぱいはいくつあるの?」と積極的に質問し、理解を深めていました。

鳥インフルエンザに注意!

2011年1月20日 | カテゴリー:情報

s-249

 先日、福島県で発見された野鳥の死体から、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されました。鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。日常生活においては、鳥の排泄物等に触れた後には手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動をお願いします。

家庭で鶏などを飼われている場合は、次のような予防対策を行いましょう。

○毎日観察し、異常がみられた場合、問い合わせ先に連絡する

○野鳥・野生動物の侵入を防ぐため、鶏舎を防鳥ネットで覆い、餌箱は常に鶏舎内に置く

○鶏舎の周囲に消石灰を散布する(週1回、1㎡当り1kg)

○飲み水には水道水を使用し、池や川の水を使用しない

○手をよく洗い、外出時に着用した衣服、靴のままで鶏舎に近づかない

その他、不明な点は問い合わせ先に電話してください。

◆問い合わせ…県中央家畜保健衛生所?019-688-4111

第29回小本地区助け合い演芸会

2011年1月19日 | カテゴリー:文化・スポーツ

IMG_2134

IMG_2144

IMG_2150

IMG_2154

1月16日(日)に小本地区助け合い演芸会が開かれました。

300人強の来場者の中、出演者の演舞などが披露されました。

今年は雅楽(ががく)の演奏が行われた。雅楽は小本のお祭りの時に毎年奉納しており、今回は「君が代」などが演奏されました。

また、プログラムには無いイントロクイズ大会があり、いつにもない賑わいをみせた会場でした。

町スポーツ少年団が全国顕彰受賞

2011年1月19日 | カテゴリー:文化・スポーツ

s-P11800032

 先ごろ、町スポーツ少年団(登録団員数102人)が、長年にわたり優れた団活動を展開し、全国のスポーツ少年団の模範となる顕著な成績をあげ、我が国のスポーツ振興に大きな貢献をしたとして、財団法人日本体育協会日本スポーツ少年団本部長から、表彰されました。

 町スポーツ少年団は昭和48年に設置され、現在は6団体が登録しています。本部長は「団員の確保が課題。各団体ともさらに活動を盛り上げていって欲しい」と話していました。

現在、岩泉町内で活動しているスポーツ少年団登録団体は、次の通りです。

●小川ウイングススポーツ少年団(野球)

●岩泉サッカースポーツ少年団

●龍泉洞J・スターズスポーツ少年団(野球)

●岩泉ソフトテニススポーツ少年団

●小本スポーツ少年団(バレー、ほか)

●剣道スポーツ少年団

●岩泉バレーボールスポーツ少年団

海外短期留学生が帰町

2011年1月18日 | カテゴリー:ニュース

s-P1170028 1月17日(月)、アメリカのウィスコンシン州ウィスコンシン・デルズ市などに短期留学していた町内の中高生9人が帰町し、町民会館で報告会が開催されました。留学生らは1月4日に出発し、ホームステイ先の中高生と一緒にアメリカの学校の授業を体験するなど交流を深めました。報告会では、アメリカでの思い出や関係者への感謝の思いを口々に話していました。