岩泉町小本・180人余りが希望と復興のあかり灯す!
おもと夢灯り夕涼み会
「おもと夢灯り夕涼み会」は、8月1日に小本集落内の町道沿いと三鉄小本駅前で行わ
れ、180人余りが参加し、希望と復興のあかりを灯しました。
小本集落内には、被災した地区民ら120人余りが参加。午後7時に犠牲者へ黙とうを
捧げた後、トランぺット演奏に合わせて一斉に点灯し、沿道に灯された160個の夢灯りを
見守りながら、早期復興を祈っていました。
三鉄小本駅前には、小本保育園の園児が自分たちで作った夢灯り30個が並べられま
した。園児や保護者ら約60人が、ロウソクに火を灯し、駅前が一瞬、幻想的な雰囲気に
包まれていました。
この催しは、小本地区を元気にする会(竹花純一代表:会員8名)が主催。被災した同
地区に、希望と復興のあかりを灯そうと住民らに呼びかけて実施したもの。今後も、被災
者を勇気づけるために、いろいろな活動を行うことにしています。
▲小本集落内の沿道には、160個の夢灯りが灯されました
▲夢灯りに早期復興の願いを込めて
▲自分たちで作った夢灯りを見守る園児ら