月別アーカイブ: 2011年 8月
11.08.08の龍泉洞 『うにっち、龍泉洞へ!』
11.08.07の龍泉洞 『暑くなりそうです!』
11.08.05の龍泉洞 『夏の日差し!』
こがわ産直市を開催します!
岩泉町・みちのくプロレスがやってきた!
8月4日(木)に岩泉町民会館で東日本大震災復興イベント みちのくプロレスチャリティー大会「Never Give Up!!~何度倒れても立ち上がれ!」in iwaizumi がチーム・リカバリーの主催で開催されました。
みちのくプロレス所属の有名プロレスラーが多数参戦しました。
会場は終始笑顔であふれていました。
特に子供たちは夏の日のいい思い出となったことでしょう。
そして、タイトル通りに何度倒れても立ち上がっていきましょう!
みちのくプロレスをはじめとする関係者の皆様、本当にありがとうございました。
日本三大鍾乳洞「龍泉洞」元気に営業中です!
日本三大鍾乳洞「龍泉洞」をはじめとする岩泉町周辺の観光について、お問い合わせの多い件についてお知らせします。
①「龍泉洞は営業してるの?」→はい!通常通り営業中です。年中無休で8時30分~18時(9/30まで。10/1からは8時30分~17時)にご入洞いただければ観覧可能です。
②「龍泉洞は地震で崩れたりしていないの?」→大丈夫です!龍泉洞内は3月の巨大地震とその後の余震でも崩落等ありませんでした。安心してお越しください。
③「龍泉洞まで行く道路は大丈夫なの?」→盛岡~龍泉洞を繋ぐ国道455号、「浄土ヶ浜」の宮古市~龍泉洞、龍泉洞~「北山崎」の田野畑村を繋ぐ国道45号線ともに問題ありません。
④「おいしいものを食べたり、お土産も買いたいなぁ。お店は営業しているの?」→岩泉町内の道の駅や商店、ホテル、旅館、民宿等は元気に営業中です。※但し、小本地区の一部(沿岸沿い)は被災のため休業しています。
龍泉洞内は年間を通して10度前後。どうぞ涼しい夏を「龍泉洞」でお過ごしください。
「龍泉洞・清水川渓流釣りまつり」も好評開催中!今、「龍泉洞・清水川渓流釣りまつり」で日釣り券を購入すると「龍泉洞青少年旅行村キャンプ場」の使用料などが無料に!優待期間は8月31日までなのでこの機会にぜひご利用ください。
▼夏でも清水川のそばはひんやり気持ちいい!釣りだって上手にできそう!?
▼龍泉洞青少年旅行村は龍泉洞すぐ側。この夏4人用テントと6人用テントを新調しました!
問合せ:岩泉町役場経済観光交流課 電話:0194-22-2111(内線554)
「龍泉洞青少年旅行村」のご予約:㈱岩泉総合観光 電話:0194-31-1056
岩泉町・国内交流事業へ出発!
台湾観光応援舞踊団が岩泉にやってきた!
第10回岩泉町B&G海洋センター水泳大会
7月30日(土)に第10回B&G海洋センター水泳大会が開催されました。
小学生から一般まで273人が出場しました。
今大会では10もの大会新記録が樹立されました!
今回樹立された大会新記録は下記の通りです。(敬称略)
中学生(3年男子)50m自由形 山岸遼介(小川中) 33秒24
中学生(2年女子)50m自由形 金沢祐美(岩泉中) 38秒21
中学生(3年女子)50m自由形 川村雪奈(小川中) 38秒68
小学生(4年女子)100m個人メドレー 八重樫空(岩泉小) 2分11秒06
小学生(5年女子)100m個人メドレー 山本 愛(岩泉小) 1分56秒41
中学生(3年女子)50m背泳ぎ 川村緋鶴(小川中)53秒44
小学生(4年女子)25m平泳ぎ 八重樫空(岩泉小)27秒75
小学生(5年女子)50m平泳ぎ 山本 愛(岩泉小)52秒92
中学生(3年男子)50m平泳ぎ 山岸遼介(小川中) 39秒42
一般(男子)50m平泳ぎ 関口 有(小川) 46秒29