月別アーカイブ: 2012年 1月

12.1.26の龍泉洞 『火の用心』

2012年1月26日 | カテゴリー:龍泉洞

今日1月26日は文化財防火デーだそうです。

1949年の今日、奈良の法隆寺金堂が火災により焼損し、

これをきっかけに、文化財を火災や震災から守り、

文化財愛護思想を高めよう、ということで制定されたそうです。

文化財だけでなく、乾燥の季節なので火災には気をつけたいですね。

       

さて、ここで龍泉洞の冬の新イベント

『龍泉新洞科学館探検隊』 についてあらためてご紹介しましょう。

龍泉新洞科学館とは、龍泉洞と道路をはさんで反対側にある

鍾乳洞内を利用して、鍾乳石の成長過程を資料とともにお楽しみいただく

世界で唯一の自然科学館です。

『探検隊』 では、一般公開されている安全な通路を、

照明を落とした真っ暗な状態で、ヘルメットのヘッドライトの明かりのみで

探検していただきます。こんな感じ。

b67faf594e1aaea2138e16703d63c04a

太陽光の届かない、明かりも全部消した洞内は、本当に本当に真っ暗。

でもご安心ください。案内人がちゃんとご一緒しますよ。

ヘルメットも貸し出します。

ヘッドライトで奥の奥まで照らして、じっくり観察していただけますよ。

この冬、地底探検、してみませんか?

      

こちらもお忘れなく!

『龍泉洞大冒険3

 ~宝箱を開ける、その瞬間を宝物に。大切な人へのサプライズ~』

大好評開催中&ご予約受付中!

詳しくは、龍泉洞ぶろぐ内 2011年12月20日の記事をご覧いただくか、

龍泉洞事務所 (℡ 0194-22-2566)までお気軽にお問い合わせください。

       

余談ですが、今日はコラーゲンの日でもあるんですって(^^)

鉄路を守る ~JR岩泉線早期復旧住民決起大会~

2012年1月26日 | カテゴリー:ニュース

  1月22日(日)、岩泉町民会館で「JR岩泉線早期復旧住民決起大会」(岩泉線存続強化促進期成同盟会主催・会長:伊達町長)が開催されました。大会には町民や宮古市民約900人が参加し、東日本旅客鉄道株式会社に、JR岩泉線に対する地域住民の強い想いをくみ取り、全線が一日も早く運行再開されるよう強く要望することを決議しました。

こちら岩泉町有芸地区

2012年1月25日 | カテゴリー:ニュース

photo1

本日の有芸地区は快晴ですが放射冷却現象により厳しい寒さです。最低気温-14℃を記録しました。

今のところ降雪の少ない有芸ですが、道路はブラックアイスバーンとなっている箇所があります。一見乾いた路面に見えますが、スケートリンク状態ですので安全運転を心がけましょう。

がれき処理が本格化 ~宮古に選別施設が完成~

2012年1月24日 | カテゴリー:東日本大震災

02

 1月20日(金)、宮古市の藤原埠頭に、東日本大震災で発生したがれきを選別するプラント施設が完成し、稼働式が行われました。宮古市と岩泉町、田野畑村のがれき約80万トン処理するもので、今月末から選別作業が本格化します。
 施設は鹿島など計6社の共同企業体(JV)が建設。がれきをベルトコンベヤーで運搬、機械でふるいにかけたり、作業員が手作業で分けたりして、可燃物や不燃物、土砂などに選別します。処理量は1日最大280トン。2月末には同市赤前地区にも同規模施設が完成する予定です。

岩泉町産品、上野の地産品ショップ「のもの」に!

2012年1月23日 | カテゴリー:ニュース

 1月20日(金)、上野駅にオープンした地産品ショップ「のもの」で、岩泉町の「飲むヨーグルト」と「龍泉洞珈琲」が販売されています。上野駅に行った際にはぜひお試しください。

 JR 東日本グループでは鉄道ネットワークを活かし、地域と一体となって、「ヒト」と「モノ」の循環を創出する「地域再発見プロジェクト」を推進。 そのプロジェクトの一環として、各地域の食を中心とした常設店として地産品ショップ『のもの』を オープンしました。
 『のもの』では、地域の生産者や行政と連携しながら、「旬のもの、地のもの、縁(ゆかり)のもの」といった魅力的な地産品を販売。 一定期間毎に各地域にスポットを当て、その地域の地産品を紹介する変化に富んだ売場作りを行います。

○営業時間:物販 11:00~22:00(土休日のみ10:00~21:00)カフェ 7:00~22:00(土休日のみ7:00~21:00)
○場 所:上野駅中央改札外グランドコンコース(ガレリア内)
○運営会社:㈱ジェイアール東日本商事
○店舗面積:96.7 ㎡(約29.3 坪)

12.1.23の龍泉洞 『加波保利』⑤

2012年1月23日 | カテゴリー:龍泉洞

龍泉洞とともに天然記念物に指定されている、

5種類のコウモリを紹介してまいりましたこのシリーズ、

今日が最終回でございます。

満を持して登場するのは、ウサギコウモリでございます。

絶滅危惧種に指定されているほど数も少なく、

龍泉洞内でもめったにお目にかかれません。

そのウサギちゃんがですよ。

なんと。

まるでこのシリーズのためにかと思えるタイミングで

出てきてくれました!ミラクルです!

※コウモリの写真が出ます。しかも今回はかなりアップです。 

 苦手な方はご注意を。

         

2012.1.22-1 

こんなに近くで見ることができるなんて、感激です(^^)

実際の大きさは5cmもないので、比べてみたら私の小指より小さかったです。

こんなにかわいいお顔なのに、食べるのはセミとかガとかなんですって・・・。

その名の由来である長いお耳(耳介)は、お休み中のためたたまれていました。↓

2012.1.22-2

活動するときは、本当にウサギさんみたいに長い耳がぴーんと立つんですよ。

その様子は龍泉洞内の案内板でご確認いただくことにしましょう。

他の4種類は、冬から春先にかけてけっこう簡単にたくさん見つかるのですが、

ウサギちゃんに関しては、目撃事例が極端に少なかった、

というかほとんどないに等しかったので、

龍泉洞内で見ることはあきらめかけていました。

今回、観光ルート上に出てきてくれたので、もしかしたら

今後お客様に見つけてもらえる回数も増えたりして・・・?

            

『龍泉洞大冒険3

 ~宝箱を開ける、その瞬間を宝物に。大切な人へのサプライズ~』

大好評開催中 & ご予約受付中!

詳しくは、龍泉洞ぶろぐ内 2011年12月20日の記事をご覧いただくか、

龍泉洞事務所 (℡ 0194-22-2566)までお気軽にお問い合わせください。

     

『龍泉新洞科学館探検隊』 も始まってます!ご予約受付中!

内容については、龍泉洞ぶろぐ内2011年12月22日の記事をご覧ください。

お問い合わせ・ご予約は龍泉洞事務所までどうぞ。

12.1.22の龍泉洞 『加波保利』④

2012年1月22日 | カテゴリー:龍泉洞

12.1.221

龍泉洞は暖かな朝を迎えましたが、雪が降っております。

気温が高くても寒の内、油断なりませんぞ。

       

それでは、今日のコウモリさんをご紹介しましょう。モモジロコウモリです。

※コウモリが苦手な方、写真が出ます。ご注意ください。

         

a077677376fd8382ed65e9155c17230a

なんじゃこりゃって感じですね(^^;)

龍泉洞内で、観光ルート上で探した場合、

モモジロや、前回登場のテングはこのように

岩壁のくぼみやすきまに入り込んでいるものが多いです。

お客様の手が届くほどに近くにもいるのですが、

場所が場所なだけに気づく方はほとんどいませんね。

ちなみに写真のモモジロちゃんも顔を下にしていました。

とはいえ、全然わからないので、参考に図鑑の写真をどうぞ。

170502011d6e0f6c9ffcf7b504058ae7

ずっと昔にはコウモリを 『天鼠(てんそ)』 『飛鼠(ひそ)』

と表現したこともあったようで、なるほど、というお顔ですよね。

コウモリを見たい方は、スタッフにたずねると

コウモリポイントを教えてもらえるかもですよ(^^)

    

『龍泉洞大冒険3

 ~宝箱を開ける、その瞬間を宝物に。大切な人へのサプライズ~』

大好評開催中 & ご予約受付中!

詳しくは、龍泉洞ぶろぐ内 2011年12月20日の記事をご覧いただくか、

龍泉洞事務所 (℡ 0194-22-2566)までお気軽にお問い合わせください。

     

『龍泉新洞科学館探検隊』 も始まってます!ご予約受付中!

内容については、龍泉洞ぶろぐ内2011年12月22日の記事をご覧ください。

お問い合わせ・ご予約は龍泉洞事務所までどうぞ。

12.1.21の龍泉洞 『加波保利』③

2012年1月21日 | カテゴリー:龍泉洞

寒さが最も厳しくなる、寒の中日、大寒でございます。

大寒の朝の水は1年間腐らないとされているそうで、

保管しておく家庭もあるとかないとか。

           

そんな中でも龍泉洞内は快適温度。

ぶらさがって眠るコウモリたちの数も、日に日に増えてきた気がします。

さあ、今日はテングコウモリをご紹介しますよ。

※コウモリの写真が出ます。苦手な方はご注意ください。

       

4127c9d78535e025d6ffad2cf679bf3f

おはぎみたいですが、壁にピタリと張りついてるテングちゃんです。頭が下です。

私が今まで見たテングちゃんは、

岩のくぼみやすきまに入り込んでいるものばかりでしたが、

この固体はめずらしく体が全部見える状態でした。

その名のとおり、鼻に特徴があります。

ce4ffe00c1d59e6cb2f9df08760cada7

この写真ではわかりませんが、ねずみなどに似た

かわいらしい顔をしているんですよ。

体の脇の棒状の部分が、翼を折りたたんだ部分です。

見つけづらいですが、龍泉洞にお越しの際は

岩壁のくぼみやすきまものぞいてみてくださいね(^^)