月別アーカイブ: 2012年 6月

’’ 雨の日は龍泉洞にどうぞ ’’

2012年6月10日 | カテゴリー:龍泉洞

今日は小雨ですが、普代村からおいでいただきました。ありがとうございます。

降ってるので、ダーッシュ 中に入ってしまえば外の天気は関係ありませんからね。

こちら、「うみねこバス」さんの団体さんです。いつもありがとうございます。

「地域を知ろう」小本中学生

2012年6月8日 | カテゴリー:文化・スポーツ

6月8日(金)、小本中学校(小野佳保校長・生徒38人)の2年生は総合的な学習の時間に「地域を知ろう」というテーマで、昭和53年に日本で初めての草食性大型恐竜の化石が発見された場所などを見学しました。

今日の様子は、テレビ岩手「プラス1いわて」(午後6時15分~54分)の中で紹介されます。

あのね 岩泉町を勉強したよ

2012年6月8日 | カテゴリー:文化・スポーツ

6月8日(金)、門小学校(佐藤恵校長、児童60人)の1・2年生が生活科見学で岩泉乳業㈱を見学しました。

乳製品の試食もしたそうで「岩泉乳業㈱の見学楽しかった?」の質問に「楽しかったです!」と「おいしかったです!」の元気な返事が返ってきました。

☆龍コン参加者、大大大募集☆

2012年6月8日 | カテゴリー:情報

岩泉町初となる街コン、題して『龍コン(ドラコン)』の参加者募集が6月7日(木)よりスタートしました!

男女とも、20歳以上であれば、年齢や既婚or未婚を問いません!気軽に、皆さんからの多数のご応募お待ちしております!!

参加応募は、『龍コン』専用ホームページからどうぞ☆

→→http://www.dorakon.net/
?

 

 

早坂高原~標高900mからの眺め~

2012年6月8日 | カテゴリー:ニュース

▲ずーっと奥まで、山 山 …

▲葛巻方面もほのぼのいい眺め…

▲牛もとっても気持ち良さそう…

▲地に目を向ければ…ツバキも咲き始めてます!

 

小本仮設診療所が開設しました

2012年6月7日 | カテゴリー:東日本大震災

6月7日(木)、小本仮設診療所が仮設住宅小本団地集会室に開設し、診療が始まりました。これから毎月第1・第3木曜日に県立宮古病院の医師による診療が行われます。受付時間は午前9時10分~11時です。

開所を祝って「岩泉のむヨーグルト」で乾杯する関係者。

小本中学校3年生の皆さんです

2012年6月7日 | カテゴリー:ニュース

6月6日(水)、岩泉町立小本中学校3年生の皆さんが、社会科見学として町議会傍聴に訪れました。

傍聴後は「議場内がすごく緊張感があって、その空気にびっくりした」「町のことをあんなに真剣に話し合っているんだということが分かった」などと話していました。