月別アーカイブ: 2015年 11月

岩泉町有芸で収穫感謝まつり&健康食まつりを開催しました

2015年11月6日 | カテゴリー:文化・スポーツ

11月3日(火・祝)、有芸地区の、栃の木・皆の川ふれあい広場を会場に、収穫感謝まつり&健康食まつりが開催されました。雑穀などの地元の農産物と串もちや田楽など郷土食の販売が人気のこの祭りには、毎年多くの人が訪れます。

▼開会セレモニーの、新米餅つき体験。初めての餅つきに「難しい!」と言いながらも楽しそう。

IMG_2146

▼雑穀、有芸で作った豆腐と大福、串もち。午前10時20分の販売開始前にどの店にも列ができ、販売開始と同時に飛ぶような売れ行きを見せていました。

IMG_2167 IMG_2209 IMG_2311

▲有芸小学校の6年生の吉田陽稀くん(左)と前川颯雅くん(右)も炭火の熱さに耐えて1日中焼き係を頑張っていました。

▼毎年大人気の、龍泉洞黒豚丸焼きのお振る舞い(写真上)と、根強いファンを持つ新米の米粉。米粉は水車で突いたものを地元のお母さんたちが丁寧に振るいます(写真下)

IMG_2263 IMG_2079

 

 

おもと復活祭、大盛況

2015年11月5日 | カテゴリー:東日本大震災

岩泉町小本の岩泉町役場仮設小本支所駐車場で、11月1日(日)、おもと復活祭が開催されました。この祭りは、東日本大震災からの復興を願い、震災翌年から「復興祈願おもと青空市」として開催してきましたが、住宅再建や施設の復旧が進む中で更なる前進を誓おうと今年は「おもと復活祭」として開催。たくさんの催しが行われた会場には多くの人が訪れ、1日中、小本のまちは賑わいを見せていました。

▼先日開園式を行った、おもとこども園の園児の踊りでイベントは幕を開けました。

IMG_0775

▼小本・中里地区に伝わる郷土芸能、中里七ツ舞

IMG_0917

▼岩泉町立小本中学校の生徒は、小本地区に伝わる「小本さんさ踊り」を披露。

IMG_0990

▼小本・中島地区に伝わる中島七ツ舞

IMG_1063

▼ホタテ焼きや鮮魚の販売などの出店や、鮭汁の無料お振る舞いも多くの人が並びました

IMG_1022IMG_1130IMG_1104

▼二子鬼剣舞(北上市)、盛岡さんさ踊り(盛岡大学)の皆さんも登場して祭りを盛り上げてくれました

IMG_1151 IMG_1359

▼歌手の鳥羽一郎さんのステージ。朝早くからこのステージを目当てにたくさんの人が席を確保するために来場していました。

IMG_1251

▼小本地区の郷土芸能で全国的な人気を誇る中野七頭舞と、復興祈願餅まきで、イベントは大盛況のまま終了しました。

IMG_1507?IMG_1652

▼第2部として午後5時から始まった花火の打ち上げ。小本の空を色とりどりの花火が彩りました。

IMG_1727

岩泉町三陸ジオパーク研修会を開催しました

2015年11月3日 | カテゴリー:文化・スポーツ

岩泉町三陸ジオパーク推進協議会(佐々木保美会長)は、11月3日(火)、国立科学博物館研究員の加瀬友喜さんを招いて、岩泉町三陸ジオパーク研修会を開催しました。第2部の観察会では、岩泉町小本字茂師を訪れ、日本で初めて恐竜の化石が発見された現地を観察。約40人の参加者は、加瀬さんから化石発見当時の話を聞きながら現地を見つめ、太古に思いを馳せていました。

IMG_2436 IMG_2448

▲現地で参加者に当時の様子と地質を説明する加瀬友喜さん(写真右)

この様子が次のニュース番組内で放映される予定です。※放送予定は変更になる場合があります。
◆放送日…11月3日(火)
◆放送局と番組名、時間…テレビ岩手「ニュースプラス1いわて」午後6時15分~54分

小本小学校に好摩小学校の児童からお米のプレゼント

2015年11月2日 | カテゴリー:東日本大震災

10月29日、盛岡市立好摩小学校(小山田秀次校長)の5年生26人が岩泉町立小本小学校(北田光志校長)を訪れて、米作り体験学習で収穫したもち米約30㌔を小本小の5年生3人に手渡しました。

好摩小学校と小本小学校は、東日本大震災をきっかけに姉妹校となりました。好摩小は24年から毎年継続して小本地区を訪れ、被災地学習をするとともに小本小に米を届けています。

IMG_0012