年別アーカイブ: 2015

お正月も小正月も楽しいな~安家の子どもがミズキ団子作り~

2015年1月14日 | カテゴリー:文化・スポーツ

1月13日(火)、岩泉町立安家たんぽぽ保育園の園児が小正月の飾り「ミズキ団子」を作りました。同園の園児は4歳児2人と3歳児1人。小さな手で上手に団子を丸めて、きれいに飾り付けていました。

IMG_6540 IMG_6571

▼出来上がったミズキ団子の前でポーズ。みんなの1年の無病息災を守ってくれることでしょう。

IMG_6578

郷土料理で「小正月料理早食い大会」開催

2015年1月14日 | カテゴリー:龍泉洞

1月11日(日)、龍泉洞で「岩泉小正月早食い大会」が初開催され、25人の選手がタイムを競いました。

IMG_5708
この企画は、岩泉町の食文化を知ってもらおうと町が立案したもので、豆腐田楽、ホルモン鍋、煮しめ、小豆はっとう、八杯豆腐など全部で5品を制限時間内に全てたいらげ、かかった時間を競いました。サッカーJ3グルージャ盛岡の監督と選手も参戦して大会を盛り上げました。

IMG_5686

第28回龍泉洞みずまつりを開催しました

2015年1月13日 | カテゴリー:龍泉洞

1月11日(日)、龍泉洞園地、うれいら通り商店街、岩泉公民館前など町内各地を会場にして、「第28回龍泉洞みずまつり」を開催しました。五穀豊穣を祈る小正月の時期に、豊かな水に感謝し、水資源の永続を願い、水を育む森を大切にする心を子孫に伝える祭りです。

岩泉、小川の各搬送隊は各地区から御水を運び、奉納後は清水川で水祓いを行いました。

▼岩泉搬送隊

IMG_6084 IMG_6195

▼小川搬送隊と子供搬送隊。子供搬送隊も勇ましく清水川での水祓いを務めました。

IMG_6045 IMG_6068IMG_6113

▼まつりでは、岩泉中学校2年生による龍舞行列(上)と子どもたちのミズキ行列(下)も行われました。

IMG_6005 IMG_5987

 

新成人の門出を祝う~第67回岩泉町成人式~

2015年1月13日 | カテゴリー:文化・スポーツ

1月11日(日)、岩泉町民会館で第67回岩泉町成人式が開催されました。今年の新成人は114人。当日は96人が出席して式典が行われました。

IMG_5803 IMG_5841

式典第2部は新成人の有志が実行委員会を立ち上げて企画、運営。スライドショーや保護者への手紙の贈呈、夢の発表など行いました。

IMG_5923 IMG_5935

▲思い出の写真のスライドショーに笑顔の新成人。

皆さんおめでとうございます。

IMG_5894 IMG_5905 IMG_5902 IMG_5889 IMG_5891 IMG_5899 IMG_5907

雪だるまつくろ~?

2015年1月7日 | カテゴリー:龍泉洞

最近やっとがちらほら降ってきました!

IMGP2730

▲雪かきのあと、一生懸命雪だるまを作っているスタッフの姿が。

小さい頃は雪が降れば降ったで色々と楽しめていたのですが、大人になるとなかなか億劫で…

と言った方々にも、雪を楽しんでいた頃を思い出して頂ける企画をご用意いたしました!!

題して『?雪だるまつくろう? 』です。

DSC_0363

▲こちら、先程のスタッフが作り上げた雪だるまです!かわいい!!IMGP2734

▲こちらも先程のスタッフがかわいく仕上げたものです。

この企画は雪がある日は毎日実施し、お客さんにも雪だるまを作ってもらって、龍泉洞を色んな雪だるまでいっぱいにしよう!!という企画です。

今年の3月22日まで開催しており、作ってくれた方にはもちろんプレゼントがありますよ~!!

雪だるまつくろう

▲プレゼントは二つ!

まず、作ったら龍泉洞のチケット売り場まで教えにきて下さい!

そうすると…

雪だるまつくろう写真例

作った雪だるまと記念にお写真を撮り、プリントサービスをしています!!

さらにもう一つ!!

龍泉洞入口横のカフェポンテにて使用できる100円割引券をプレゼントいたします!!

せっかくなので雪で遊んで、プレゼントももらっちゃいましょう(^O^)/♪

IMGP2747

▲スタッフが作った雪だるまですが、夕方に事件が…

入口前にあった雪だるまが…

ない…!!

IMGP2756

▲赤い橋の下を覗くと…

………!!!!

落とされたようで、ばらばらに…(;_;)

IMGP2753

▲立ちすくむスタッフ…

とぼとぼと事務所へ帰ってきました(;_;)

IMGP2759

▲落ち込むスタッフを見かねたのか、数分後、改札の方々が橋の下から雪だるまを救出している姿が!!

IMGP2761

▲改札スタッフの気遣いに心温まった瞬間でした(●^o^●)

IMGP2763

▲お客様やスタッフが一生懸命作った雪だるまは壊したり、いたずらはしないようにお願いいたします!!

IMGP2769

▲龍泉洞の“独眼龍”雪だるまが怒っちゃいますよ~!!

IMGP2796

▲めげずに今日も雪だるまを作るスタッフ。

 

IMGP2805

▲こちらは本日お客様が作って下さった雪だるまです!

IMGP2799

▲北海道からいらっしゃいました!

ご家族皆さんで仲良く作られた作品です?

雪が降ったら、是非是非龍泉洞で雪だるまを作りましょう(●^o^●)♪

いわいずみこども園でミズキ団子づくり

2015年1月7日 | カテゴリー:文化・スポーツ

1月7日(水)、いわいずみこども園で園児たちが、小正月に五穀豊穣を祈って飾る「ミズキ団子」を作りました。園児たちは、ミズキの木に飾るための丸や星形、うすなど思い思いの形の団子を、保護者や食生活改善グループの会員と一緒に楽しそうに作っていました。

IMG_5482 IMG_5504 IMG_5506

団子を作り、ゆで上げた後はお飾りと一緒にミズキに飾りました。

IMG_5521 IMG_5518 IMG_5524

 

岩泉町交通指導隊が出初式

2015年1月7日 | カテゴリー:文化・スポーツ

1月6日(火)、岩泉町役場大会議室で岩泉町交通指導隊(隊員18人)が出初式を行いました。隊員は手帳などの点検を受けた後、町内へ交通安全啓発パレードに出発しました。

IMG_5474

交通指導隊員は、町長の命を受けて交通事故防止のために必要な指導、交通安全思想の普及に努める町の非常勤職員です。

龍泉洞みずまつり開催のお知らせ

2015年1月6日 | カテゴリー:龍泉洞

平成27年1月11日(日)13時から龍泉洞~旧岩泉公民館において、「第28回龍泉洞みずまつり」を開催します。

五穀豊穣を祈る小正月の時期に、豊かな水に感謝し、水資源の永続を願い、水を育む森を大切にする心を「みずまつり」を通じて子孫に伝えます。

20150106094815291_0001

【お問い合わせ先】龍泉洞みずまつり実行委員会(TEL:0194-22-4755)

▲龍泉洞広場

H21.01.11 龍泉洞みずまつり 21 龍舞行列 2009.01.11

▲龍舞行列

DSC00110

▲旧岩泉公民館

「小正月料理早食い大会」参加者募集!

2015年1月6日 | カテゴリー:龍泉洞

龍泉洞みずまつりと同日、同会場にて、「小正月料理早食い大会」を実施します!

食べていただく料理は、八杯豆腐、あずきはっとう、煮しめ、田楽豆腐、ホルモン鍋の5種類です。

6位までの入賞者には副賞がございます。優勝者には、なんと2万円相当の町特産品を贈呈!

皆さんのご参加をお待ちしております!!

 

日時 1月11日(日)午前11時~午後0時30分

場所 龍泉洞広場

募集人員 30人

申込期限 1月8日(木)

参加料 1,000円

ご応募、お問合せは、岩泉町経済観光交流課 観光交流室

TEL 0194-22-2111(内線554)まで!

 

また、当日は10時から、ホルモン鍋の食べ比べも行います

200円で5種類の鍋を食べ比べることができますので、早食いに挑戦されない方もぜひお召しあがりください!