年別アーカイブ: 2015
ひまわり女性議会を初開催
町は、1月21日(水)、町役場大会議室で、岩泉町内の女性が町政への意見を交わし合う「ひまわり女性議会」を初開催しました。
議員は岩泉町内在住の高校生から60代の女性14人です。議員からは高齢化、定住化、子育てについて、日ごろ感じていることや対策、要望など、それぞれの立場から活発に発言がなされました。
柳畑莉子さん(岩泉高校3年)は「町に住んでいても知らなかったようなことなど皆さんが発言していたので勉強になりました。町には岩泉の魅力を活かせるような政策をやってほしいと思います」と感想を述べていました。また、菊地知洋さん(岩泉高校3年)は「自分と同じように考えていたり、思いつかなかったことを話していたりと、いい経験になりました。世代が違えば見方が違うと思うので、こういう場は大事だと思います」と体験に満足した様子でした。
小川地区自主防災協議会災害対応訓練
1月22日(木)小川生活改善センターにおいて、小川地区自主防災協議会(会長 中島武男)では、本年度第2回目となる災害対応のための訓練を行いました。
この訓練は、小川地域振興協議会管内を3ブロックに分けて、自主防災協議会本部と自治会及び小中学校との災害初動期の対応について訓練を行っているもので、今回が2グループ目の訓練となります。
参加した方々は、災害状況、安否情報及び避難情報などを携帯電話を使用し、本部に対して的確に報告を行い、最後には、活発な意見交換も行われ「自らの地域は、自らが守る」という共助の精神を確認をし、今後の向けての対応について確認が行われました。
備蓄用飲料水の無償提供に感謝
三鉄お絵かき遠足列車・岩泉町長賞に畠山大河くん
エフエム岩手岩泉中継局の開局式
岩泉町消防団出初め式
夜の龍泉洞で…!!!
寒さがます今日この頃。。。
北風が吹き寒さひとしおの今日、そんな寒さを吹き飛ばすくらい元気な子どもたちが龍泉洞にやってきました!
▲押忍!!地元の空手教室の皆さんが今年もやってきました!!
道着が寒そう…なんて思っていても生徒の皆さんは元気です!
▲場所を変え、入口前で!先生のご指導も熱が入ります!
▲じっと見つめて動かない姿がかわいかったので…ぱしゃり!
数年後は見られる側にいるのかな(*^^*)♪
▲最後に皆で記念撮影!寒空の下、龍泉洞に元気を届けてくれてありがとうございました!!
▲さて、去年の年末から年始にかけて龍泉洞では潜水調査が行われました。
その様子を少しご紹介します!!
今回は龍泉洞の観光洞の一番奥、第三地底湖での潜水調査となりました。
見て下さい!この透明度!!冬だからこその地底湖の色です。
▲第三地底湖ではこのようにカメラやパソコン、様々な機材でいっぱいになっています。
この様子を見てもかなり大がかりなものだというのが分かりますね…!!
▲ボートに酸素ボンベをどんどん詰め込んでいきます。
▲お、おもそう……
でもこの酸素ボンベが命を繋ぐ大事な道具なんですよね…!!
一つ一つの作業に重みを感じます。。。
▲と、思っていた所、緊張を破るかのように
どばーーーーーん!!!
と地底湖に飛ぶ込む音が!!
どうやらこのダイバーさんは階段やクレーンを使わずにいつも飛び込むのだそう。
何とも豪快な光景でした!
▲ボートに積んでいたボンベを受け渡す作業に入りました。
▲今回潜る3名のダイバーの方々です。
地底湖の透明度が高すぎて、何だか宇宙空間に浮かんでいるかのように見えます…!
▲潜水開始直前に記念撮影!
和やかな雰囲気なのですが、尋常じゃないくらいの緊張感が漂っていて、開始直前はどきどきでした!!
(私が初めて見学したので、そのせいかもしれませんが(・_・;))
▲ついに潜りました!これから、私たちの知らない、地底湖のずっと奥へダイバーの方々は進んでいきます。
▲あっという間にどんどん見えなくなっていきました。
まだまだ未知の世界が続く龍泉洞。陸上を調査するケイバー、水中を調査するダイバーの皆さんによってまた新たな発見があるかもしれませんね(^O^)/
▲さてさて、来週の土曜日のイベントのお知らせです!
その名も『 NIGHTケイブ 』 !!!小中学生限定イベントです!!
龍泉洞で初の体験型イベントです!!
・日 時:平成27年1月24日(土)
午後5時~午後7時
・定 員:小中学生10名限定。※保護者同行。
・料 金:小中学生1,500円 大人(保護者)3,000円
※入洞料・保険料を含みます。
・申込期限:平成27年1月22日(木)
龍泉洞の様々な場所を調査しているケイバーの方々のお話は普段分からないことばかりなのでとても新鮮で皆さんにも聞いてもらいたい、更に少し体験をして頂くことで龍泉洞でしかできない貴重な体験を子どもたちにして欲しいという気持ちで打ち立てました!
▲普段見れない世界を知っているケイバーの方々。そんなケイバーの世界を覗いてみませんか??
▲こんなところまでいけるなんてす、すごいです…!!
※イベントではこのようなハードな体験はしません。
▲イベントの一番のミソとも言ってもいいでしょう。
この龍泉洞の地底湖の透明度が一番高まっているこの季節に、その地底湖の上でボート乗船体験ができます!
何故乗船体験をして頂くかというと、龍泉洞の一番の売りである、きれいな『 水 』 、それを間近で実感して頂きたいのです!(箱メガネを使って覗いて頂きます!)
この冬、しかも一回きりのイベントです!!
是非是非お申込み下さい!!
▲この透明度の高さ!ちょっとどきどき…なかなかできない貴重な体験にわくわくなイベントです!
このほかにも貴重な体験できること間違いなし!!
限定10名と若干少ないですが、まだ申込枠がありますので、お申込み下さい(^O^)/