月別アーカイブ: 2016年 2月
おおかわむら便り 清流の郷 2月1日号
龍泉洞オリジナルマスキングテープ
みなさまこんにちは。
今朝の龍泉洞はマイナス8度。
全国のニュースでは春一番の話題も出ていますが・・・
こちらは、まだまだ春が遠いような気がします(T_T)
とはいえ、この寒さもあと1ヶ月くらいの辛抱!!
そして、寒さが厳しいこの時期は地底湖の透明度も抜群!!
龍泉洞の中は年間を通して10度前後の気温なので、
今の季節は外より温かいというオススメポイントも!!
そしてさらにっ!!
冬の龍泉洞は、楽しい冬季企画が目白押し!!
今回、龍泉洞は冬季企画にご参加頂いた方へのノベルティとして
龍泉洞オリジナルマスキングテープをご用意しました!!
このマスキングテープは、岩泉町在住のイラストレーターAkiさんに
デザインしていただいた激レアマスキングテープです!!
岩泉ならではの動物たちが描かれていて、ほっこりなマスキングテープです(*^^*)
このマスキングテープをゲットするには・・・
①2月14日(日)13時~14時
『龍泉洞くちぶえコンサート』
口笛世界チャンピオンに2度輝いた柴田亜希子さんによるコンサートです。
※申込制(前日締切)
②龍玉さがし(~3月21日まで毎日開催)
龍泉洞園地内に隠された『龍』と書かれたカラーボールを見つければ
カフェ・ポンテの割引券とマスキングテープがもらえます!!
1日先着5名様までです。
上記企画にご参加いただ方にマスキングテープを差し上げます。
ちょっと秘密ですが・・・
③龍泉洞大冒険(~3月21日毎日開催)
※申込制(前日締切)
龍泉洞内の各宝箱のありかの謎を解き、最後の宝箱の鍵を手に入れて
宝物をゲット!!
もしかして・・・
宝箱の中身の一つはマスキングテープかもしれませんよぉ~。
入っているかどうかは宝箱の鍵を開けた方のみわかるのじゃ・・・。
ぜひぜひご参加ください\(^o^)/
そして、龍泉洞がご用意したマスキングテープはもう1種類!!
こちらは、龍泉洞×うれいら商店街連携企画
『うれいら商店街のっとり計画』
のクイズラリーに参加し4問以上答えるともらえます!!!
詳しくは下記をご覧ください!!
のっとられた側の商店街の重鎮マスキングテープです!!
超レアです!!
2回載せたくなる程のデザインです(^o^)
どちらのマスキングテープもゲットしてくださいね!!
ぜひ冬の岩泉町そして龍泉洞にお越しください\(^o^)/
図書館だより 2月号
2015年度日本学生野球協会優秀選手に佐藤唯斗さん
各都道府県で高校生を1人ずつ選ぶ2015年度日本学生野球協会優秀選手に、県からは、佐藤唯斗さん(花巻東3年、岩泉町南沢廻出身)が選出されました。佐藤さんは、岩泉町立岩泉中学校から花巻東高校に進学。同校野球部では野手として活躍し、27年夏の全国高校野球選手権では部員135人の主将としてチームを率いて甲子園に出場し、同校のベスト16入りに貢献しました。
▲「自分の力というよりも、周りの皆さんに支えられていただいた賞。主将として支えてくれたスタッフやチームの仲間に感謝したい」と受賞の感想を述べた佐藤さん。今後は大学に進み、教員を目指します。「野球があっての自分なので、今後もできるだけ野球に関わっていきたいです」と話していました。
▼2月24日(水)、岩泉町役場を訪れ、伊達勝身町長に受賞の報告をする佐藤さん
岩泉町と富士大学が包括連携に関する協定を締結
龍泉洞くちぶえコンサート
みなさまこんにちは。
またまた、しばらくブログをお休みしてしまいました。
のんきにお休みしていたら、いつの間にかこの日が近付いてきました。
そうバレンタインデー?
今年のバレンタインデーといえば・・・
龍泉洞くちぶえコンサートの開催日です\(^o^)/
くちぶえ世界チャンピオンに2度輝いた柴田晶子さんのコンサートです。
柴田さんの龍泉洞での演奏は今回で3回目!!
▲昨年の様子です。
前回、前々回と大好評を博したくちぶえコンサート。
今回は龍泉洞初の映像による演出を行います!!
きょうは、龍泉洞スタッフで洞内の映像シミュレーションを行いました。
▲自然の造形美に映し出される映像がますます幻想的な雰囲気に(*^^*)
くちぶえの優しい響きと幻想的な空間に癒されること間違いなし!!
龍泉洞くちぶえコンサートお申込みの方々には・・・
▲龍泉洞オリジナルマスキングテープを差し上げます!!
このマスキングテープ、岩泉町在住のイラストレーター三上亜希子さんの
龍泉洞オリジナルイラスト入りマスキングテープです。
岩泉といえば・・・的なイラストでとてもカワイイです(*^^*)
お申込みは前日までの受付になります。
【お問合せ・お申込み】
龍泉洞事務所 ?0194-22-2566
※龍泉洞は年間平均10度前後で現在は外より温かいのですが・・・
コンサートは1時間の予定です。
きっと寒くなるでしょう。温かい格好でお越しください。
そしてそしてっ!!
龍泉洞でのコンサートの後は龍泉洞近くのうれいら商店街の
『てどの蔵』にて無料コンサートを行います\(^o^)/♪
15時30分からの開催です!!
現在、うれいら商店街では龍泉洞との連携企画
『うれいら商店街のっとり計画』なんていう
素敵な企画も開催中ですので併せてお楽しみください。
『うれいらのっとり計画』???
素敵な企画というだけで、いったい何のことやら・・・。
そのようにお思いの方も多いのでは^^;
またその説明は後日m(_ _)m
『龍泉洞くちぶえコンサート』
日時:2月14日(日)13時~14時
料金:入洞料のみ
申込:龍泉洞事務所0194-22-2566
※前日までのお申込みです
『てどの蔵無料コンサート』
日時:2月14日(日)15時30分~
料金:無料
「これぞご自慢!ご当地適塩弁当」試食会を開催しました
2月2日(火)、岩泉町役場分庁舎で、適塩弁当の試食会を開催しました。「食生活改善グループいわいずみ」の会員が作った適塩弁当を岩泉町議会議員と各地区の自治会長など22人が試食。ちょうどいい塩分での味を体験してもらいました。
▲弁当の献立は、龍泉洞黒豚のヒレカツ、ホウレン草とカッテージチーズの和え物、安家トーフローフ、ワラビ、大根、人参、菊の酢の物、そして押し麦ご飯です。この他に、汁物として白カブのポトフ、デザートに岩泉ヨーグルトのイチゴ添えが付きました。
岩泉町は岩手県内での脳卒中死亡率がワースト1でした(22年県保健福祉年報)。全国都道府県で脳卒中死亡率ワースト1である岩手県内でのワースト1という不名誉から抜け出すために、町では、町民への適塩料理の普及などに取り組んでいます。