月別アーカイブ: 2016年 3月

春が来た

2016年3月16日 | カテゴリー:ニュース

3月16日(水)は、岩手県立高校入試の合格発表日でした。岩泉町内唯一の高校である県立岩泉高校(茂庭隆彦校長、生徒161人)でも午後3時、合格者が発表され、集まった受験生は自分の番号を見付けて喜び合っていました。

IMG_0532IMG_0541IMG_0485IMG_0606

28年度県立高校入学試験での岩泉高校の合格者は50人です。皆さんおめでとうございます。

IMG_0589 IMG_0647

▼多くの在校生が合格者を祝い、さっそく部活動に勧誘していました。「みんなの入学を待ってます❤」

IMG_0475 IMG_0649

昭島市と岩泉町の青年交流会を開催

2016年3月16日 | カテゴリー:ニュース

3月12日(土)、13日(日)の2日間、友好都市である東京都昭島市から、昭島青年経営者クラブ(略称はAIJ、中野陽介理事長)の会員の皆さん29人が岩泉町を訪れ、農業体験や、岩泉町内の一次産業に携わる青年との交流、意見交換を行いました。

最終日に発表した、研修の感想では「明るく頑張っている岩泉町の人を見て、AIJももっと役に立てることがあるのではと思った」と、友好都市間の交流に意欲を見せる発言も出されていました。

IMG_0348IMG_0363

▲AIJから岩泉町の参加者に記念品が贈られました。AIJの皆さんありがとうございました!

小本中学校の卒業式の様子がニュースで放映されます

2016年3月15日 | カテゴリー:ニュース 情報 東日本大震災

3月15日(火)、岩泉町立小本中学校(佐藤和男校長、生徒42人)では、新校舎で初めての卒業式を迎えました。同校は、5年前の東日本大震災の津波で被災。その後は、小本小学校大牛内分校の敷地に建設した仮設校舎で過ごしてきました。3年生は、3月4日に竣工したての校舎で学ぶことはできませんでしたが、初の卒業式を行うことができました。

IMG_0387

▼卒業の詞で、3年間の思い出を語る卒業生。「不便だったけど、自分たちの学校に通える喜びがあった」「いつか無くなってしまうけど、私たちが3年間学んだのは大牛内」と、仮設校舎に感謝と別れの言葉を告げました。

IMG_0415IMG_0427

▲卒業生の姿に涙する在校生。

きょうの卒業式の様子が次のテレビ番組内で放映される予定です。

3月15日(火)午後6時10分~ NHK総合「おばんですいわて」※予定は変更になる場合があります。

岩泉町小本「食の暦」ができました

2016年3月15日 | カテゴリー:ニュース 情報 文化・スポーツ

岩泉町町農林水産課では、岩泉町内で唯一海辺に面した地域である小本の食材のPRと、食文化をもう一度見直し、伝えていくことを目的に「岩手県岩泉町小本 食の暦」を作成しました。

hyousi

内容は、小本地区の食材と食生活を、小本浜漁業協同組合女性部の皆さんが作った郷土料理の写真と岩泉町釜津田在住の三上亜希子さんのイラストを使って、月ごとに紹介しています。

20160314085010820_0001

小本地区では、28年度に浜の産直施設がオープン予定で進んでいます。紹介した食材や料理を提供できるように、と、現在検討中です。

このパンフレットは、三陸鉄道岩泉小本駅、岩泉町役場小本支所、龍泉洞温泉ホテル、龍泉洞温泉ホテル愛山などで配布しています。

 

灯そう!希望の灯り~3.11メモリアルイベント第2部~を開催しました

2016年3月14日 | カテゴリー:ニュース 東日本大震災

3月11日(金)、旧岩泉町役場仮設小本支所駐車場で、「ともそう!希望の灯り」としてキャンドル2000個と夢灯りを点し、東日本大震災からの復興を記念しました。

▼約100人が参加。みんなの手で、1つ1つ灯りを点します。

IMG_0250

▼金澤裕真くん(5歳、中野2)は、平成22年10月生まれ。震災発災時は6カ月の乳児でした。今は元気におもとこども園に通園しています。

IMG_0221IMG_0247 IMG_0266

3.11メモリアルイベントを開催しました

2016年3月14日 | カテゴリー:ニュース 東日本大震災

3月11日(金)、東日本大震災の発災から5年を迎えました。岩泉町では、東日本大震災の犠牲者の冥福と町の復興を祈り、メモリアルイベントを開催しました。会場となった町小本津波防災センター3階の集会室には約300人が集まり、犠牲者へ黙とうと花を捧げました。

IMG_9944IMG_0002

▼おもとこども園の園児はおゆうぎと、手話を交えた歌を披露。

IMG_0143

▼小本中学校の生徒は、宮沢賢治の手紙にメロディーを付けた合唱曲「宮沢賢治の最後の手紙」を献唱しました。

IMG_0166

▼高校生の昆野眞陽さん(16歳、写真右)と佐々木菜緒佳さん(16歳、写真左)これからの岩泉町と小本に望むことは「震災前より、もっと快適に過ごせるまちをつくってほしい」「小本にいる人全員が『復興した』と思えるようになってほしい」

IMG_0197

ハクビシン被害に地域ぐるみで対策を

2016年3月7日 | カテゴリー:ニュース

3月3日(木)、岩手大学農学部学生の福島良樹さんを講師に迎え、岩泉町役場分庁舎でハクビシンによる被害に対する研修会を開催しました。ハクビシンは、タヌキやアライグマとよく似たジャコウネコ科の野生動物です。雑食性で、さまざまな果樹や野菜を食い荒らすほか、人家の屋根裏や倉庫をねぐらにして糞尿をするため、シミ汚れや悪臭被害をもたらします。

「ハクビシンは夜行性で行動が掴みにくい上、繁殖力が強い動物なので、地域ぐるみで対策することが重要」「農耕地に廃果や生ごみを放置しておくことはハクビシンに餌をやることと同じ」という福島さんの話に参加者は真剣に耳を傾けていました。

IMG_9503 - コピー

 

小本小学校と小本中学校の竣工式が行われました

2016年3月4日 | カテゴリー:ニュース 東日本大震災

3月4日(金)、東日本大震災の津波で被災した岩泉町立小本小学校と小本中学校の新校舎竣工式が小本中体育館で行われました。式典には、用地提供者など約170人が出席。同小児童と同中生徒がそれぞれの校歌を披露、待望の新校舎に歌声を響かせました。

きょうの様子が岩手県内のニュース番組で放映される予定です(予定は変更になる場合があります)
・放映日時…3月4日(金)午後6時15分~55分
・放送局と番組…IBC岩手放送「ニュースエコー」、テレビ岩手「ニュースプラス1」

IMG_9518 IMG_9539

▼校歌を合唱する小本中学校生徒(写真左)と小本小学校児童(写真右)

IMG_9585 IMG_9603

▼児童と生徒によるテープカットで、新校舎の完成を祝いました。

IMG_9632

▼新校舎を見学する小本小の2年生。ぴかぴかの校舎と設備に大はしゃぎでした。

IMG_9662 IMG_9685

 

3.11メモリアルイベントを開催します

2016年3月3日 | カテゴリー:情報 東日本大震災

震災から5年目となる3月11日に「3.11メモリアルイベント~おもとの未来に向けて~」を実施します。
◆日時…3月11日(金)午後2時46分~4時(集合は午後2時30分)
◆場所…岩泉町小本津波防災センター(三陸鉄道岩泉小本駅前)3階
◆内容…黙とう、献花、おもとこども園児による遊戯、小本小学校児童と小本中学校生徒による合唱、甘酒のお振る舞い、県復興ポスター展、写真パネル展
◆駐車場…旧仮設役場小本支所、岩手アライ、仮設店舗の駐車場
◆問い合わせ…3.11メモリアルイベント実行委員会事務局☎0194-28-2111(役場小本支所内)

IMG_9276

▲メモリアルイベント会場の岩泉町小本津波防災センターは、地域の新たな防災拠点として27年12月23日に竣工しました。

3月11日(金)午後6時からは「ともそう!希望の灯り」として、旧仮設役場小本支所駐車場にて、夢灯り2000個を灯す予定です。(天候により中止になる場合があります)

DSCF8451

▼震災前、クロマツの防風林があった場所です。震災による大津波で他の木は流失、枯死してしまいましたが、この一本は現在も元気に根を張っています。

IMG_9331

岩泉高校大学進学支援補助金の交付式を行いました

2016年3月3日 | カテゴリー:ニュース

2月29日(月)、岩泉町役場町長室で、「岩泉高校大学進学支援補助金」の初の対象者に決定通知書の交付式が行われました。制度初の対象者になったのは、岩泉高校3年の上家美咲さん、小松菜摘さん、竹花知紘さん、立花葵さんの4人です。交付式には保護者と岩泉高校の茂庭隆彦校長、中野達博副校長、伊達勝身岩泉町長、中居健一副町長、三上潤教育長が出席しました。

IMG_0670

この制度は、町内唯一の高等学校である岩泉高校に通う生徒の進路を経済的な面から支援するために、27年度、岩手県内市町村で岩泉町が初めて創設しました。4年制または6年制国公立大学の入学料と、正規の終了年限までの授業料の半額を補助金として交付します。

IMG_0668