月別アーカイブ: 2018年 1月
釜津田小の児童が県選挙ポスターコンクールで優秀賞
二十歳の誓い、第70回岩泉町成人式
第70回岩泉町成人式が1月7日、岩泉町民会館で開かれました。
今年の出席対象者は92人。保護者などが見守る中、72人が出席し式典が行われました。
新成人を代表して同志社大2年の佐藤唯斗さんが「ふるさと岩泉の復興のために、私たちもそれぞれの道で頑張ります」と二十歳の誓いを述べました。
式後の記念事業では、新成人が両親への感謝の手紙を読み、写真のスライド上映などを行いました。
みずまつり、最良の年を祈願
第30回龍泉洞みずまつり(実行委主催)が1月7日、龍泉洞などで開かれました。
昨年のまつりは平成28年の台風10号豪雨の影響で実施できず2年ぶりの開催となりました。
搬送隊は旧岩泉公民館跡地前に設けた氷のほこらを目指し出発。午後4時ごろ、うれいら通りでは、岩泉中2年生の龍舞い行列や子どもたちのミズキ行列、岩泉・小川の搬送隊が御水を運び、観客から拍手が沸き起こっていました。
1月7日(日)龍泉洞みずまつり開催です
1月7日(日)は龍泉洞園地~うれいら通りを主会場に「龍泉洞みずまつり」(龍泉洞みずまつり実行委員会主催)が開催されます。龍泉洞園地での主なプログラムと予定時間は次のとおりです。
【龍泉洞園地】
午後1時~ みず祓い体験ツアー…ツアー参加者が清水川での水祓いを体験します
午後2時~ 開会式
午後2時10分~30分 若水汲み、みこ舞、立志の杯、水祓い…中学生による立志の杯、搬送隊の水祓いです
午後4時~ 搬送隊出発…旧岩泉公民館跡地前に向けて御水の搬送隊が出発します。
そのほか、詳しくは龍泉洞みずまつり実行員会にお問い合わせください。
龍泉洞みずまつり実行委員会℡0194-22-4755(岩泉町観光協会内)
午前10時~午後3時は龍泉洞園地でホットミルクと八杯豆腐(細切り豆腐の澄まし汁)をお振る舞いします。
龍泉洞入洞口に見事な氷のお社も出来上がっていますので見に来てくださいね。
龍泉洞から「ナイトケイブ」開催のお知らせ
龍泉洞では『夜の龍泉洞を探検しよう!』をテーマに「ナイトケイブ」を開催します。
通常営業終了後の洞内を洞窟学研究所所員など洞窟探検家の案内で進みます。
入洞してから地底湖までは案内人の懐中電灯と参加者のライト付ヘルメットの明かりで進むので本物の洞窟探検家になった気分が味わえるほか、普段は入れない場所でのプチケイビング体験と第三地底湖でのボート乗船体験は毎年大好評です。
ナイトケイブは 定員を設けているため、参加には事前申し込みが必要です。
日時 …平成30年1月20日(土)午後5時~8時(準備、片付け時間を含む)
対象 …小中学生とその保護者 ※必ず「小中学生と保護者」でお申し込みください
定員 …10組
参加料 …大人3,000円、子ども1,500円(入洞料、保険料込み)
申込締切 …平成30年1月12日(金)
申込先 …龍泉洞事務所 ℡0194-22-2566