月別アーカイブ: 2018年 6月
岩泉町・最後の手仕事市、48店が出店
岩泉町・小川中2年がデイサービスを訪問
岩泉町役場職域消防隊を紹介します
早坂高原から花便り
6月に入り、早坂高原も緑が豊かになり、
色とりどりのお花達が見えてきました。
▼皆さんがお待ちかねの「レンゲツツジ」
管理棟やシナノキへ行く道路を通ると出会えますよ。
日の当たり方によってはこれからが満開となるレンゲツツジもありますので、
ぜひ皆さん早坂高原で探してみてください。
▼「アズマギク」
管理棟の近辺に咲いています。
アメフリバナと子供達からは言われています。
高さ10~30cm程で小さくポツンと咲いているので、
皆さんも踏まないように探してあげてくださいね。
踏んでしまうと雨が降ってしまいますよ。
▼「ムラサキヤシオツツジ」
早坂高原ビジターセンター付近で咲いています。
▼自然をいっぱい楽しめる「セラピーロード」内
青々とした木々と澄んだ空気が癒しを与えてくれます。
岩泉町にお立ち寄りの際は、
早坂高原に訪れてみてはいかがでしょうか。
~~~~~~~※注意※~~~~~~~
旧国道455号岩泉側は通行止めとなっております。
盛岡側からは通行可能となっております。
岩泉町方面から早坂高原へお越しの際には、
一度トンネルをくぐってから、
盛岡側から早坂高原へおいでください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
岩泉町と宮古市を結ぶトンネルの貫通式
国道340号の押角トンネル(仮称、延長3094㍍)の貫通式が6月5日、宮古市和井内の現地で開かれました。
同トンネルは旧JR岩泉線の鉄道トンネルを拡張して整備したもので、県が復興支援道路として整備を進めていて、2020年度の開通を予定しています。
関係者など約150人が出席し、万歳三唱などで貫通を祝っていました。
中居健一町長は「トンネルの前後は未改良。さらに道路改良が進むよう地域住民と一緒に要望していきたい」と誓っていました。
開通すると急カーブや急こう配が解消され、通行時間は14分短縮されます。
釜津田中の三上健竜さん(3年)は「宮古市に出かけるとき通るのが楽しみ。開通が待ち遠しいです」と期待していました。