月別アーカイブ: 2012年 8月

安家の夏のお楽しみ

2012年8月17日 | カテゴリー:文化・スポーツ

8月15日(水)、岩泉町安家地区で安家川釣りまつりが開催されました。午後2時からのつかみどりには多くの住民と帰省の人々が参加。大人から子どもまで、涼しい安家川での魚のつかみ取りを楽しみました。

▼スタート前、緊張の一瞬。いちについて…

▼スタート!

 

こがわ産直市

2012年8月17日 | カテゴリー:ニュース

8月11日(土)、岩泉町役場小川支所前で、こがわ産直市が開かれました。会場には花や農産物の産直のほかにわたあめなども出店。お盆支度の買い出し客や子どもたちで賑わいました。

龍泉洞は外もいいですよ 

2012年8月17日 | カテゴリー:龍泉洞

釣りも人気です。ギャラリーも含めいっぱいいますね。

また釣り上げました。 この人 名人

暑いから!? 水飲み場に行列ができています。

冷たくておいしいですもんね。水温9°Cです。洞内では飲めませんが、ここで飲めます。

キャハハ!。かわいいです~。

オッシャレ!。リード握ってるのは飼い主さんではありません。観光協会の名物事務局長さんです。

きれいな黒ですね。少し短めにカットしてもらってるでしょうか。

ご主人様もワンコものんびりおくつろぎです。

お盆の龍泉洞

2012年8月16日 | カテゴリー:龍泉洞

昨日は天気が良かったので、竿もバケツもレンタルして釣りをしています。

龍泉洞橋の下の清水川で遊ぶお客さんもいます。

横断歩道は交通指導員さんにお願いしています。

園地にはこんなお客さんも。

事務所にはこんなお客さんも来ました。キャワイー!。

朝の遊歩道

2012年8月14日 | カテゴリー:龍泉洞

清水川に川靄が見えたので、カメラを持って行ってみました。

遊歩道沿いに、きれいな光芒が!。

ここは、遊歩道では一番大きい淵です。

中ほどの橋の下流にも、きれいに光芒が出来ています。

上流側に向かってみてもきれいです。

ゆっくりと日差しが強くなってきます。

つい、何枚も撮ってしまいました。

帰ってみたら、早いお客様が改札をお待ちになっていました。

うれいら商店街にある噴水「初恋水・百恋水」のシンボル龍が完成!

2012年8月13日 | カテゴリー:ニュース

当町で今年の7月7日に開催された街コン「龍コン(ドラコン)」は、一躍マスコミの関心を呼ぶこととなり、併せて恋のパワースポットとして紹介されたうれいら商店街の一角にある噴水「初恋水・百恋水(はっこいみず・ひゃっこいみず)」の電子記事はアクセスランキング1位を一週間で達成する快挙を成し遂げました。

そこで、内外問わず多くの方にこの場所に来ていただき、地域振興を図ろうと、この噴水の守り神・シンボルとして、チェンソーアートの龍をしつらえました。

恋の願いを叶えたいという方は、うれいら商店街にある噴水「初恋水・百恋水」を訪れ、迫力ある龍を観ながら、噴水の水を飲んでみてはいかがでしょうか?

ワンコ 4

2012年8月13日 | カテゴリー:龍泉洞

このこは、ミニチュアダックスちゃん。立って「まて」しています。

こちら、パグちゃんです。なかなか撮らしてくれません。

チワワちゃんです。あまり見ない色だと思います。

これまでの最大級はゴールデンの親子?。 デカ

洞内温度11°C 涼しいですよ~

2012年8月12日 | カテゴリー:龍泉洞

地底湖はグッドです。第1地底湖から今朝の地底湖です。

第2地底湖です。地底湖だけ撮ると、こんな感じ。

こちら、お客さんも一緒です。スローシンクロ(もしくは夜景フォトなど)。

こちら第3地底湖です。第3地底湖を撮るのが一番難しいような気がします。

秋田県から高校生ボランティア

2012年8月11日 | カテゴリー:龍泉洞

鹿角市を中心とした高校生のボランティアです。龍泉洞には生徒18名、引率3名でおいでいただきました。

第3駐車場の掃除をお願いしました。たちまち落ち葉などで、ごみ袋はいっぱいになります。

4班に分かれて作業していただきました。

空はゴロゴロ、雨がパラパラときて、心配でしたが。

何とか天気ももって、頑張っていただいて、綺麗にしていただきました。